fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

夢のルーフトップ・コンサートが貴方にも出来る・・・かも?

2009/02/05 14:11|映画TB:0CM:7
ロンドン サヴィル・ロウのアップル・ビルが売りに出されているそうです。
Front Door Apple buillding2

もちろん、ビートルズがルーフトップ・コンサートをやったあのビルですよ~!



「ビートルズがアップル・ビルでルーフトップ・コンサートを行なった1969年1月30日から40年、アップル・コープス本社だったビルが現在売りに出されている。3 Savile Row, Londonにある5階建ての建物は、1960年代後半、ビートルズが50万ポンドで購入して以来、アップル・コープス本社だった。1735年に建てられたその建物は、かつてはネルソン卿と愛人のレディ・ハミルトンが所有していることもあった。
現在の売値は2,500万ポンド。建物を所有している不動産会社Kier Propertyは、その建物をオフィス用として売ることを計画しているが、ビートルズの関連により、もっと価値があがると信じていると伝えられる。
Kier Propertのアソシエイト・ディレクターのレイ・トーマスは、「世界じゅうの誰でも買うことができます。ビートルズの歴史を持つちょっとした文化遺産を欲しい人は、これこそがその場所です。私は今でもその場所に行くと鳥肌が立ちます。世界最大のメモラビリアです」とアピールした。 」


1969年1月30日にビートルズが屋上でゲリラ・ライブを行ったのはもちろん、ビートルズの4人が数年間通ったビルですから、ビートルズ・ファンなら一度は訪れてみたい建物の1つです。

rooftop4.jpg rooftop.jpg rooftop3.jpg

現在の屋上は1段高く改築されており、ビートルズがライブを行った屋上そのものではなくなっているそうですが。

また、映画「Let It Be」の中ではアップル・ビルに出社する4人の姿も残されています。
この頃のファンってとても行儀がよかったのか、それとも映画の撮影のためにビルへ近付くのが制限されていたのか。
全く騒ぎにならずに平然として出社していますね。
リンゴだけふざけてますけど(笑)



さて、このアップル・ビル。

「現在の売値は2,500万ポンド。建物を所有している不動産会社Kier Propertyは、その建物をオフィス用として売ることを計画しているが、ビートルズの関連により、もっと価値があがると信じていると伝えられる。」

ということなんですが、やっぱりビートルズ博物館用でしょう。
館内にビートルズゆかりの品を並べて、大スクリーンで映画「Let It Be」を繰り返し上映。
映画未収録で、ここでしか見ることができないフィルムなんかがあった一層いいですね。

そして何といっても、屋上でライブ演奏ができるアトラクションです。
ビートルズが眺めたロンドンの風景を同じ目線で眺めながらの演奏ですよ!
ビートルズの4人の衣装も用意して。
カツラと付け髭もいるかな(笑)?

1999年1月30日にBootleg Beatlesというコピーバンドがルーフトップ30周年記念のイベントして、実際にアップル・ビルの屋上で演奏しています。



ルーフトップでの演奏をCDにプレスしてもらったり、映画みたいに編集してもらったりできるようになれば、ビートルズのコピー・バンドが世界中から押し寄せてくること間違いなしです。

コピー・バンドの聖地の誕生のためアップル・ビルを買い取ってくれる方は、どこかにいないでしょうか?
ちなみに2,500万ポンドは日本円で32億1750万円です(円高なので只今お買い得!)『人気ブログランキング』へ
スポンサーサイト



コメント
ここはまさしく、ファンの聖地ですね。
東京ヒルトンさんの書かれているように、博物館にして、中で毎日「Let It Be」上映なんて最高です。
屋上演奏をCDにして、、、なんて素晴らしいアイディア!
本当に、誰か実現してくれないでしょうか?
ちなみに「銀行に融資を頼んでみようか」と妻に話したら、鼻で笑われました(苦笑)。
shirop #Kqp.go1E|2009/02/05(木) 20:47 [ 編集 ]
イギリス国家とかまではいかなくても、ロンドン市が文化遺産として買い取ったりしないんですかね。
観光資源としての価値も高いと思うんですが。
ここは一つ、shiropさんの奥様のご英断に期待します(笑)
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2009/02/05(木) 23:11 [ 編集 ]
こちらへのご訪問ありがとうございました!

前の記事の、ポールの結婚報道ですが、確かに本人は否定してますね!!
でも、やっぱりツアーに出てるのは結婚してる時ですし、そういう報道がでるってことは本人もまんざらではないのでは!?

確かにステージを終えて部屋に戻ってきた時に1人だったら、ちょっと寂しいですしね~。
そこはいやしてくれる女性が欲しいんですかね?
ハチ #-|2009/02/06(金) 13:54 [ 編集 ]
仕事仲間に囲まれた暮らしは、いくら信頼している仲間達であっても、やっぱり心の安らぎに欠けるんじゃないでしょうか。
ビートルズ時代みたいにデビュー前からの友達じゃないですからね、今のバンド仲間は。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2009/02/06(金) 22:26 [ 編集 ]
2500万円だったら、今の家を売って買うんだけどなあ(笑)
入場料を貰い“Gapple(ガップル)”という名前のお土産売り場も用意し「ガッポリ」儲けて、静かに余生を送るのにv-8
John Beatle Lennon #-|2009/02/11(水) 10:37 [ 編集 ]
2500万円って・・・やけに具体的な数字ですね(笑)

ビートルズ博物館にして元が取れる買値って幾ら位でしょうね。

“Gapple”・・・イタリアに支店が出来たら“Gappolli(ガッポーリ)”にしましょう。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2009/02/12(木) 08:36 [ 編集 ]
カジノ カントリージェントルマン テレキャスター fender Blackface あるよ! あとは どこで 鳴らすか!! 欲しいな~!!!!!!考えよう!!!!!!!!
南青山空間プロデューサー #73RffWG2|2012/11/10(土) 19:11 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/tb.php/107-330e618e

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.