fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

映画にまつわる小ネタを2つ

2010/06/07 21:31|映画TB:0CM:4
ご無沙汰してます

久々のブログ更新です

更新できなかったのは忙しかったからではなく、ブログを書きたくなるような、ビートルズ心をくすぐられるようなニュースがなかったからでして・・・(^^ゞ

じゃあ今回はそんなニュースがあったのかといえばやはりないんですが、1ヶ月以上記事を更新しないと、ブログのトップに勝手に広告を出されるんですよ、FC2ブログって

まあ無料でブログのサイトを使わせてもらってるんで大きなことを言えた立場ではないんですが

記事の最後に広告が入ったり(アフィリエイトしてるんじゃないですよ)、その広告がブログ更新遅延でブログのトップに出てきたり、私がブログを書き始めた頃にはそんなシステムはなかったんですけどね

利用者に断りもなく、ある日突然にこういうシステムが始まったんですよ

まったく ̄\(-_-)/ ̄



というわけで、今回は広告がトップに出るのを阻止するための更新ですので(笑)、小ネタです

映画にまつわるニュースを2つ



それでは、まず1つ目のニュースから

前回の記事でオアシスのリアム・ギャラガーがビートルズの解散期の映画を作ると紹介しましたが、その続報です
前の記事はこちら→「ビートルズの解散期の映画が作られる!」


リアム・ギャラガー、ザ・ビートルズ映画への出演はないもののサントラを制作

ザ・ビートルズ関連の映画を制作するリアム・ギャラガー。本人の出演はないものの、音楽は担当するそうだ。

カンヌ映画祭に出席したリアムは、『The Guardian』紙にこう話した。「(ザ・ビートルズの曲を)使うこともできる。でも、俺らがやる。俺のニュー・バンドがサントラをやる。俺ら、ああいう感じのサウンドを再現できる。露骨に“Let It Be”出すより、あの時代を彷彿させるサウンドを持ってきたほうがエキサイティングだろ」

リアムはすでに『Daily Mirror』紙のインタヴューで「俺はハンサム過ぎる」との理由で映画出演はないと話している。

映画は、1973年に出版された『The Longest Cocktail Party: An Insider's Diary of the Beatles, Their Million-dollar Apple Empire and Its Wild Rise and Fall』をもとに作られる。これはザ・ビートルズの会社Apple Corpsのスタッフだったリチャード・ディレッロが執筆した回顧録。映画もザ・ビートルズというより、彼らの会社Apple Corpsに焦点が当てられるそうで、ザ・ビートルズは出てこないらしい。

この映画制作のため新会社まで設立したリアムだが、映画界に進出するつもりはなく「これやって、終わりだ。失業手当もらう生活に戻る」そうだ。というのは冗談で、彼にとってはやはり「音楽が最も重要なこと」だという。



というわけで、リアムがビートルズ役で出演することはないそうです


>「俺はハンサム過ぎる」との理由で映画出演はない

イングリッシュ・ジョークなんでしょうね(笑)
リアム・ギャラガー


ところで、

>彼らの会社Apple Corpsに焦点が当てられるそうで、ザ・ビートルズは出てこないらしい

って?

そんなグチャグチャした内輪の事務話が面白いんでしょうかね?

なにより会社のトップだったビートルズの4人を出さずにApple Corpsを語れるんでしょうか?

もしかして原作者のリチャード・ディレッロって、ビートルズに直接会えないくらい下っ端だったとか?


音楽はビートルズの曲を使わずにリアムの新バンドのオリジナル曲を使うとのこと

実は私は結構オアシス好きでした

リアムがインタビューの中で言っている「ああいう感じのサウンド」のバンドでしたからね

でも途中から好きじゃなくなったんです

途中というのは「ヒーザン・ケミストリー」の前まで

すごくおおざっぱにいうと「ヒーザン・ケミストリー」の前まではノエル・ギャラガーがメインのバンドで、「ヒーザン・~」以降はノエル色が薄くなっていったんですよね

と同時に私の好みから外れていったんです

今回リアムが「ああいう感じのサウンド」を見事に再現してくれるんでしょうか?

謎と期待が渦巻く(笑)映画になりそうです



続いてのニュースです


ポール・マッカートニー、ジョン・レノンの映画を見たくない理由


ポール・マッカートニーは、ジョン・レノンの若き日を描いた映画『Nowhere Boy』をまだ見ていないそうだ。映画には当然、ポール・マッカートニーも登場するが、その俳優の身長が気に食わないらしい。

冗談好きのポール・マッカートニー、『Seven』マガジンにこう話している。「まだ見てないよ。でも、(映画の中の)僕は悪くないって聞いている。でも、ちょっと不満に思っているとこがあるんだ。僕のキャラクター、俳優がジョンより背が低いんだよ! そこが嫌だ。僕はジョンと同じ高さだったんだ。ジョンを穴の中に立たせるか、僕を踏み台の上に乗せてくれ!」

マッカートニー役は、トーマス・サングスター(『Love Actually』『Tristan & Isolde』)が演じた。サングスターは、誰もが知る人物を演じることに相当プレッシャーがあったそうだ。ポール・マッカートニーの口調や表情を真似るのに苦労した上、ビートルズ・マニアやポール・マッカートニー自身が見てどう思うか心配していたらしい。しかし、それが似ている似ていない以前のところでクレームがつくとは思ってもいなかったことだろう。

映画『Nowhere Boy』はレノンの妹ジュリア・ベアードの著書『Imagine This: Growing Up With My Brother John Lennon』を原作に、ザ・ビートルズ以前のジョン・レノンを描いている。ジョン・レノン役は、サングスター同様、子役としてTVや映画に出演していたアーロン・ジョンソンが演じた。ちなみにこの2人の身長差は公式プロフィールによると1センチしか違わない。マッカートニーの身長はジョンソンと同じなので、確かにサングスターは本物より小さい。


なお、 「Nowhere Boy」の記事はこちら→「ビートルズ映画の配役をチェック!」
〈リンク先にも、「しばらく更新せずに、すみませんでした」と書いてました(笑)〉

俳優の背が云々はジョークでしょうけど、映画を観ていないというポールに有名人の辛さを実感しました

仮に自分の立場で想像すると、

「中学生の頃の東京ヒルトンってこんなやつだった」

みたいなことを、当時のことを知らない人間に、さも見てきたかのように言われるわけですからね

それも50年も経った今・・・


そんな映画を「観ましたか?」と聞かれるポールがなんだかとても気の毒に思えてきましたし、さらっとジョークで受け流してしまうところはさすがだと思いました

同じような経験は数え切れないほどしてるでしょうからね


60歳を過ぎて老人っぽくなってきたせいか、最近のポールは「手の届かない天才」というよりも、「音楽の上手なおじいちゃん」という感じに思える時があるんですが、歩んできた年月は伊達じゃない、やっぱりただのおじいちゃんじゃないなあ(笑)と感じたポールのコメントでした
paul-mccartney.jpg

最近は積極的にライブ活動をしているポールですが、世界ツアーの計画はあるんでしょうかね?『人気ブログランキング』へ
スポンサーサイト



コメント
お久しぶりです

ポールがツアー開始したと聞いてのですが
日本に来る可能性ってあるのでしょうかね…?
もし来たら初の生ポールになるのですが…
ぬるま湯 #gDM57sv.|2010/06/08(火) 15:57 [ 編集 ]
3月からUp And Comingツアーに出てますが、開催地は北米大陸だけです
最後の来日が2002年なので8年ぶりの日本公演を期待したいところですが、今のところ北米以外の予定はないようですね
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2010/06/08(火) 16:28 [ 編集 ]
ポールが the Gershwin Prize を受賞しましたね!
授与式に際してホワイトハウスで催された記念コンサートで、
ミシェルさんに向けて ミシェルを熱唱するなんて、ニクイ★
やっぱり、ポールはいくつになってもポールです。^^
noel #-|2010/06/16(水) 22:28 [ 編集 ]
ミッシェルを歌ったと聞いた時はなんで? と思いましたが、大統領の奥さんの名前だと思いだしてなるほどと思いましたね
「僕はオバマ大統領に最初になぐられる男になるかもしれない」
なんてジョークも言っていて、いくつになってもおちゃめなポールです
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2010/06/17(木) 08:38 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/tb.php/155-27a44c58

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.