fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

リンゴとポールは不仲ではない

2008/02/15 14:44|リンゴ・スターTB:0CM:4
リンゴの「LIVERPOOL 8(邦題:想い出のリヴァプール)」が2月14日に日本で発売となりました。
liverpool8.jpg

今年1月に、リンゴポールとコンサートで共演するつもりはないとインタビューで語ったことで、リンゴポールは不仲なんじゃないかと噂されたりしましたが、私はそうは思っていません。
→2008年1月リンゴのインタビュー

ビートルズ解散後にリンゴポールが公式に聴衆の前で共演したことは、今回どころか今までに一度もないのです。
(注:コメントをいただいて気付きましたが、ジョージの追悼コンサート「CONCERT FOR GEORGE」で1度だけありました)
「仲が悪くなったから」やらないのではなく、「今までどおり」やらないと言っているだけです。
(注:リンゴジョージのコンサートでの共演はあります。また非公式な場では1975年5月、エリック・クラプトンの結婚式でリンゴとポールジョージの3人が共演しています)

ですからまあ私としては、今回のリンゴの発言も「いつものこと」としか思っていません。

ステージで共演していないこと自体が不仲の証拠じゃないかと思う方もいるかも知れませんが、以前から不仲でない証拠に、レコーディングやプロモーション・ビデオの共演はいくつもあります。
ポール制作の映画にまで、リンゴは出演しているんですから。

それでは、1984年のこの曲。
いい曲ですよ~。

PAUL McCARTNEY - SO BAD


さてビートルズ解散後、ソロになったリンゴにポールが提供したオリジナル曲が4曲あります。
ジョンがリンゴに提供した曲が3曲で、一番少ないのは1980年に亡くなったせいもあるんですが、ステージで2回共演しているジョージが提供した曲が5曲ですから、ポールの4曲というのは決して少ないわけではなく、このことからもリンゴとポールが特別に不仲でなかったことがわかると思います。

ポールがリンゴに提供した曲は、次の4曲です(括弧内はアルバム名)。
"Six O'Clock" (Ringo)
"Pure Gold" (Ringo's Rotogravure)
"Private Property" (Stop and Smell the Roses)
"Attention" (Stop and Smell the Roses)

「Private Property」だけ動画が見つかりました。
ポールらしい、ノリのいいポップなナンバーです。

Ringo Starr - Private Property


今年6月からはコンサート・ツアーを予定しているというリンゴ。
ツアーの日程や開催地の発表はまだありませんが、来日コンサートへの期待が高まります。

ブログランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いしますm(_ _)m

→人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント
ポールとリンゴの共演って、CONCERT FOR georgeで1度だけありましたよね。あのコンサートでの「SOMETHING」は、最高ですよね。クラプトン、リンゴ、ポールが一同にそろうなんて圧巻ですよね。
匿名さん #-|2008/02/15(金) 17:56 [ 編集 ]
そういえばそうでした! 失念してました!
リンゴとジョージの共演も、バングラデシュ・コンサートとプリンス・トラストなので、それなりに意味のある大イベントじゃないと元ビートルズは共演しないということですね。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/02/15(金) 20:32 [ 編集 ]
僕たちが考える以上に、ビートルズのメンバー競演にはいろいろな思いが(本人たちには)あるんだと思います。競演しないことをもって「不仲」だと思うこと自体が「?」だと思いますね。
リンゴの発言をもとに「不仲」だと書いた(知らない人の)ブログを覗いたことがありましたが、コメント欄に「不仲ではないし、リンゴの発言もそういう意味ではないですよ、あなたはビートルズについてあまりご存じないんではないですか?」と書かれていました。でもこういうことを言いたがるマスコミなども多く、ファンとしてはちょっと不愉快ですね。
shirop #Kqp.go1E|2008/02/16(土) 00:10 [ 編集 ]
私たちにとってはいつまでも「元ビートルズ」の4人なんですが、彼ら自身にとっては人生のうちのほんの10年くらいの経験ですからね。
60数年の人生キャリアのある人に対して「君は20代の頃が一番よかったから、いつまでも20代の頃のまねをしなさい」と他人が言うのは、やはり失礼なことでしょう。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/02/16(土) 09:27 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/tb.php/38-8095894d

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.