fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ジョンからリンゴへのプレゼント曲

2008/02/21 14:31|リンゴ・スターTB:0CM:8
2月15日のエントリーで、ビートルズ解散後にポールがリンゴに提供したオリジナル曲を紹介しましたので、今回はジョンからリンゴへ提供された曲を紹介しましょう。
johnringo.jpg

ジョンリンゴに提供した曲は、アルバム「Ringo」で1曲、「Goodnight Vienna」で1曲、「Ringo's Rotogravure」で1曲の、計3曲です。
これがですね~、ジョンリンゴにプレゼントした曲は非常にユニークで、1度聴くと忘れられない曲ばかりなんです。
ソロになったリンゴを心配して、ジョンがかなり力を入れて曲を書いたんじゃないかと、勝手に想像してしまいます。

Ringo Starr - I'm The Greatest
この曲ではジョンがピアノとハーモニーを、ジョージがギターを担当しています。


Ringo Starr - Goodnight Vienna


ジョンリンゴにプレゼントした曲って、すごく個性的でしょう?

残念ながら3曲目の"Cookin' (In The Kitchen Of Love)"は、動画が見つかりませんでしたが、ここで少しだけ視聴できます(6曲目です)。
→Ringo's Rotogravure

なお「I'm the Greatest」と「Goodnight Vienna」の2曲は、「ジョン・レノン・アンソロジー」という4枚組のCD-BOXに、ジョンのボーカルで収録されています。動画もありました。

John Lennon - I’m The Greatest (Demo)


John Lennon - Goodnight Vienna (Demo)


それから、アルバム「GOODNIGHT VIENNA」のプロモーション・フィルムの動画もありましたよ。
なんとジョンとリンゴが2人でナレーションをしています。
GOODNIGHT VIENNA

RINGO STARR & JOHN LENNON - GOODNIGHT VIENNA (PROMO)


ちなみにこのアルバム・ジャケットは1951年のアメリカ映画「地球の静止する日(ロバート・ワイズ監督)」のスチール写真をモチーフにしたものです。
地球の静止する日

この映画の銀色の宇宙人は、争いをやめて平和に暮らすようにと地球に忠告しに来るのですが、リンゴ自身のキャラクターとイメージをだぶらせたデザインなんでしょうね。
これはおまけの写真。
GOODNIGHT VIENNAオフショット

アルバム発売が1974年11月15日ですから、ジャケット撮影は9月頃でしょうかねえ。
暑そう(^^;

ブログランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いしますm(_ _)m

→『人気ブログランキング』へ
スポンサーサイト



コメント
Goodnight Viennaとかいい感じですね。
ジョンは「リンゴが歌えばいい味が出る」
みたいなところまで考えて、これらの曲を
提供しているような気がします。
前回の名曲 With a Little Help From My Friends
もそうですが、ちょっとトボケタ感が好きです(笑)
そういう意味ではコリン・ヘイも似てますかねw
さり #e/A4EyGE|2008/02/21(木) 15:39 [ 編集 ]
リンゴが歌うとリンゴの雰囲気だけど
ジョンのボーカルだともうジョンの曲以外の何ものにも聴こえない。
とくに「I'm the greatest」なんかそうですね。
ナレーションの二人の掛け合い、ほのぼのしてていいなあ。
GORICO #-|2008/02/21(木) 15:41 [ 編集 ]
リンゴは少しトボケタ感じが魅力ですよね~。
そういう点では、ジョンはリンゴの持ち味をよく考えた曲作りをしてると思います。
確かにメン・アット・ワークも、少しトボケタところが魅力でしたよね。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/02/21(木) 15:57 [ 編集 ]
>ジョンのボーカルだともうジョンの曲以外の何ものにも聴こえない

私もそう思います。
ジョンのボーカルの個性の強さでしょうね。
これはFab4の中でジョンが一番だと思います。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/02/21(木) 16:00 [ 編集 ]
GOODNIGHT VIENNA は、以前に聴いたことがあります。リンゴの歌だったと思います。うーん。という感じでしたかね。年代を考えると34年ほど前なので、リリース直後に聴いたのではないようです。
でも、歌ってこんなに歌い手で感じが変わるんですね。ジョンはそこも狙って提供したのでしょうか?英語が堪能でないため歌詞が理解できなく、フィーリングをつきみきれない自分がふがいないです。貴重なお話ありがとうございます。
ポッキー #-|2008/02/21(木) 22:18 [ 編集 ]
私も英語力が乏しいので、実は意味を理解していない曲は多いです(笑)
私が持っているソロのアルバムは輸入盤もあるので、その場合は全くわかりません。
「GOODNIGHT VIENNA 」の歌詞は、実は私もわかりませんm(_ _)m
GORICOさんのブログでソロ編をやってもらいましょう!
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/02/21(木) 22:51 [ 編集 ]
ビートルズ時代から、ジョンは色々なミュージシャンに沢山の楽曲提供をしてきているソングライターだから、それを唄う当人の「イメージ」を考えたサウンド・プロデュースを心がけていたんでしょうね。

「"I'm The Greatest"なんかは、オレが唄ったら『何を。大物ぶりやがって』って言われるけど、リンゴが唄えば、温かく迎えられると思った」

って言っているコメントがあって、「確かに!」って納得出来ちゃいましたよ
霧嚴 #-|2017/07/16(日) 16:37 [ 編集 ]
「"I'm The Greatest"」はリンゴだからコミカルで微笑ましいんですよね。ジョンだと直球過ぎますし。
リンゴに提供した曲については、ジョージもジョンもリンゴの持ち味をよくわかってますよね。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2017/07/24(月) 17:12 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/tb.php/40-838acdce

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.