fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

行ってみたいな(^^♪ 東京タワー蝋人形館

2008/03/10 14:24|Fab 4TB:0CM:19
東京ヒルトンと名乗っている私ですが、実は東京タワーに行ったことがありません。
東京タワー

リリー・フランキーさんの「東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~」を読んでぼろぼろ泣いた私ですが、実は東京タワーに行ったことがありません。
東京タワー本

でも一度行ってみたいと思ってるんですよ、東京タワー。

なぜなら、東京タワーには「東京タワー蝋人形館」なるものがあるからです。

東京タワー蝋人形館は1970年(昭和45年)に開館し、展示されている蝋人形は、蝋人形館発祥の地・ロンドンの工房から直輸入したものなんだそうです。

おお、由緒正しき(?)蝋人形たちじゃございませんか。

で、なぜその蝋人形たちを見に行きたいかというと、そこに「イン・ロック・ブース」というコーナーがあり、60年代後半から70年代に活躍したロック・スターたちの蝋人形が飾ってあるらしいのです。

わくわく。

さて、入口。
入口

おお~! 入口にビートルズが! Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Bandの衣装を着て!!
入口のFab4

ジョンの顔がやけにりりしいぞ!
ジョージとリンゴの衣装の色が違うのはご愛敬(笑)
Sgt. Peppersジャケット

中には、ジミ・ヘンドリクス、ジミー・ペイジ、フランク・ザッパ、ロバート・フリップ(キング・クリムゾン)、キース・エマーソン(EL&P)、イアン・アンダーソン(ジェスロ・タル)、マニュエル・ゲッチング(アシュ・ラ・テンペル)、クラウス・シュルツ(タンジェリン・ドリーム)、マニ・ノイマイヤー(グルグル)、ファウスト、などと、後半になると私にも誰だかわからないような(笑)マニアなロック・スターが目白押しとのことです。
ジミヘン2

ジミー・ペイジ&キース・エマーソン

フランク・ザッパ

また、これらのマニアなロック・スターたちのフリップには、何も説明がないとのこと!

館長さんはおそろしくロックに詳しい人なんでしょうね。

さてまあ、ただの蝋人形なら興味もそこまでなんですが、私が見てみたい目玉展示品はこれです!
ビートルズ初期2

これわかりますか?
初期ビートルズの蝋人形ですが、なんと「Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band」のアルバム・ジャケットで本当に使われたFab4の蝋人形なんですよ。
earlt fab4 wax dolls

1967年に発売されたビートルズのアルバム・ジャケット撮影で使われた本人たちのろう人形が24日から、世界で初めて東京都港区の東京タワー蝋(ろう)人形館で公開される。昨年、約40年ぶりに発見された「幻」の人形で、ビートルズ世代から若者のファンまで心を熱くしそうだ。
 ろう人形はアルバム「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」で使った。人形を作製した英国・マダム・タッソー蝋人形館の倉庫で昨年、人形の頭部が発見された。東京タワー蝋人形館を経営する会社がオークションに出品されたろう人形を約1500万円で落札した。
 同館は「ビートルズを生で知る人は若いころを思い出して、知らない人にももっと身近に感じてほしい」と期待を込めている。展示は5月28日まで。無休で入場料は500円。
(2006年3月25日 毎日新聞)


どうですか~。
歴史に残るジャケットの蝋人形、見てみたいでしょう!
新聞記事では期間限定として書いてありますが、今は常設展示しているようです。

ちなみに昔は写真撮影OKだったそうですが、今は禁止だとか。

ロックのレアなCDなんかも売っているらしいですよ。

行ったことがある方がいらっしゃったら、是非レポートお願いします(*^_^*)
ジョン

東京タワー特集[蝋人形館]Qlep東京

ブログランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いしますm(_ _)m

→『人気ブログランキング』へ

今回のエントリーの中では他の方のブログより多数の画像を拝借しています。
この場で借用の許可をお願い致しますと共に、お礼を申し上げます。
(もしも転載に不都合がありましたら、ご連絡ください)
東京タワー蝋人形館レポート
東京タワーカーニバル@蝋人形館
非天然色東京画
スポンサーサイト



コメント
>「ちなみに昔は写真撮影OKだったそうですが、今は禁止だとか」
・・・・・別に混んでなきゃいいのにねえ
東京タワーは一度だけしか行ってないです~その時は蝋人形館はなかったです。
横浜に友人が、多く、年に何度か行くので、ついでに行かなくてはなりませんね。
因みに、私、愛知県ですが、名古屋のテレビ塔も1度しか登った事がありません(笑)
JOHN 1567 #-|2008/03/10(月) 15:04 [ 編集 ]
東京タワーの蝋人形、見ましたよ。話題の蝋人形が東京タワーへ陳列されると聞いて、早速その時足を運びました。しかし、微妙な違いがあって、本当にサージェント・ペパーズと同一のものか、確認できませんでした。もし、行くことがありましたら、教えてください。
bealte #-|2008/03/10(月) 16:21 [ 編集 ]
タワー下のゲームセンターは、みんなでよく行ってました。中学~高校のころだと思います。さすがに蝋人形館は行っていませんが、もういっぺん行ってみたいなぁ。家族連れて行こうかな。あのうさんくささがたまらないスポットですよ。
mosriteowner #iO.1WN/Y|2008/03/10(月) 17:50 [ 編集 ]
美術品じゃないんだから、並んで写真とか撮りたいですよねえ。

地元の観光名所って、意外に行きませんよね。
私も地元の観光地などは、遠くから親戚や友人がきた時に案内するつもりで自分も実は初めて、というパターンが多いです。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/03/10(月) 18:07 [ 編集 ]
実は私もこのブログを書きながら、なんか微妙に違うような気もしてます(笑)
ポールの蝋人形については、紛失してオリジナルとは別物という説があるようです。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/03/10(月) 18:08 [ 編集 ]
あのあたりの学校に通ってたんですか。
東京タワーの蝋人形館はロック・スターのほか、俳優、政治家、スポーツ選手、宇宙飛行士、名画、世界の拷問(!)などがあり、かなりうさんくさいそうです(笑)
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/03/10(月) 18:12 [ 編集 ]
いや~。知りませんでいたね~。
と、思って家内に今聴いたら、修学旅行で見たと!!!
え~!!ロックのロの字も知らないような彼女が見ていて、なぜ私が見ていないのか!!!!納得いかん。

東京行ったときは、見てみたいモノです。面白そうですね。

また、リリー・フランキーさんの「東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~」これにはやられました。
夕方本屋で買ってきて、お酒を少々たしなみながら一気に午前3時ころまで読み続けたのを覚えています。時代がまったく私とダブるため、ロックの事や親との関係など涙なしでは読めませんでした。
ポッキー #-|2008/03/10(月) 20:32 [ 編集 ]
奥さん、ご覧になったことあるんですか。
うらやましいですね。
でも興味がなければ、全然面白くないでしょうね(笑)

「東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~」、私は電車の中で泣きながら読みました(*^_^*)
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/03/10(月) 22:00 [ 編集 ]
……の話題については私も新聞記事読んだ記憶があります。
でも、あらためて考えると「人形の頭部」だけ発見されたんですよね?
あとは東京タワーで複製したのかなあ。
しかしこういう“秘宝館”めいた場所って、胡散臭いけど妙にそそられるものがありますよね。私も行ってみたいかも。

ところでリリー・フランキーの『東京タワー』、もちろん読みましたよ!
だって私はまさにあの地――北九州の出身なんです。
うちのオカンも(というより、九州のオカンはみんな)あんな感じです。
一番泣けたのは、ご飯作って食べさせてくれる場面。
学生時代に同じようなことしてもらったのを思い出して、号泣しました。
GORICO #-|2008/03/11(火) 09:05 [ 編集 ]
現代くらいいろいろな加工技術が発達したら、本物そっくりという本来の価値は薄れているはずなんですが、蝋人形ってなぜだかそそられるものがありますよね。
まさに“胡散臭さ”の魅力だと思います。

『東京タワー』については、私は「東京タワー」というタイトルが今一つしっくりきません。
あのタワーが「東京」という街の象徴だと感じていないからでしょうか。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/03/11(火) 09:49 [ 編集 ]
最後に東京タワー行ってから、もう10年。そういえば、ビートルズの蝋人形も展示されてたのですね。

今度、東京に行くときに見てきます。
jinkan_mizuho #-|2008/03/11(火) 11:05 [ 編集 ]
年に何回か出張で東京に行くんですが、なかなか行く機会がありません。タクシーに乗ってて見かけたことはあるんですが。
蝋人形館以外にもいろいろあって、結構一日遊べるようですね。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/03/11(火) 13:12 [ 編集 ]
やっぱり、そうですかー。
僕もポールのだけちょっと違うような感じって思ってました。
ジャケットのポールの人形は口を閉じてますけど、この展示されて
いるのは口を開いてますもんね。

あとリリーフランキーの東京タワーは泣きました・・・
僕のブログでも書きましたのぜひよろしければ。
http://blog.livedoor.jp/nksmkzts4068/archives/51017771.html#comments
ダン・コレステ #-|2008/03/11(火) 18:03 [ 編集 ]
どうもトラバがうまくいかないので私もここに以前書いた記事のリンクを貼らせていただきますね。
http://plaza.rakuten.co.jp/onden1970/diary/200705060000/
むかし、タワーの隣りのボーリング場によくいきました。
そのときはまだ蝋人形館はなかったなあ。
オンデン1970 #/5lgbLzc|2008/03/11(火) 21:36 [ 編集 ]
ポールの口の違いが、ポールの人形ニセモノ説の根拠のようですね。

ダン・コレステさんの「東京タワー」はコンビニの駐車場ですか。
私の電車の中もそうですが、泣いてるところを見られるのって、やっぱり恥ずかしいですね(^ ^;
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/03/12(水) 09:28 [ 編集 ]
嗜好が似ているからでしょう、ブログの視点も似てますね(^^v

FC2ブログはトラバする記事の中にトラバ先のURLが入ってないとトラバを受け付けないのかもしれません。
ライブドアブログとは相性悪いみたいなんですけど、オンデンさんは楽天ですもんね。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/03/12(水) 09:34 [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2008/03/15(土) 13:10 [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2008/07/16(水) 11:18 [ 編集 ]
当方については支障ございません。
今後ともよろしくお願いいたします。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/07/17(木) 13:29 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/tb.php/44-50d6f5a2

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.