fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブログ開設0.5周年

2008/05/26 13:44|Fab 4TB:0CM:14
このブログを始めてちょうど半年になりました。
始めた頃は続けられるかどうか自分でも自信がなく、最初の頃はアクセスもほとんどなかったため、「やめるなら今のうちかな」と思いながら続けていました。
続けていれば読んでくれる人もそのうち増えていくだろうと思っていたのもありますが、やはりビートルズのことを書くのが楽しかったから、続けられたんだと思います。

続けた、続けた、といってもたった半年なんで、もっと長く続けておられるブロガーの方を前にして恥ずかしい限りなんですが、最近このブログの読者になっていただいた方のために、この半年の中から「まだ読んでなければ是非どうぞ」とおすすめのエントリーを5つご紹介させていただきます。

ベスト10みたいなのが普通なんでしょうが、半年なので5篇を(笑)

Fab4storm.jpg


「Come Togetherの歌詞を読み解く(前篇)」
「Come Togetherの歌詞を読み解く(後篇)」
2008年1月29日、2月1日のエントリーです。
2つのエントリーなんですが、前後篇ですのでまとめて1つとしてご紹介します。
ビートルズの歌詞には意図がよく理解できない曲がいくつかあるんですが、その最たるものが「Come Together」ではないでしょうか。
おまけに意味深なので気になる(笑)
ジョン・レノン亡き今となっては永遠の謎ですが、もしジョンが生きていれば「こういう意味じゃないですか?」と、こそっと尋ねてみたいものです。

「徹底検証! YouTubeのビートルズ版「Now And Then」は本物か?!」
2008年1月12日のエントリーです。
ポールジョンの未発表音源に手を加えているという噂が以前からあり、2007年にひっそりとYouTubeにこの動画が配信されていたんですよね。
真偽の程はいまだに不明なんですが、解散して40年近く経った今でもこんなミステリーを楽しむことができるなんて、ビートルズ・ファンは幸せだと思いました。

「離婚訴訟からポール・マッカートニーを考える」
2008年2月11日のエントリーです。
ポールへザー・ミルズの離婚訴訟について書いたブログはとてもたくさんあるんですが、ほとんどが莫大な慰謝料ばかりに注目した内容です。
そしてポールに対しても、「若い女に目がくらんだから痛い目にあった」という視点での記事が目立ちました。
また、それまでの経緯をまとめた記事も見当たりませんでした。
そこで離婚訴訟を経時的にまとめて、ポールという人物をもう一度見直してみようと思ったのがこのエントリーです。
ポールのことを「おいしいとこ取り」「計算高い」という人がいますが、やはりポールは紳士だと私はあらためて思いました。

ジョン・レノン 息子として父親として」
2008年4月21日のエントリーです。
ジョンという人物を母親との関係という視点から語ることはよくありますが、父親についての視点はあまりみかけません。
しかし人格形成という点で、父親の存在はとても大きかったと思うのです。
「母親との1対1の関係」から最初に子供が出会う他人・社会は「父親」です。
もう少しそのあたりを掘り下げて書ければよかったんですが、ちょっと物足りない内容に終わってしまったと自己反省しています。

「大晦日・新春特別企画 ビートルズで空耳アワー」
2007年12月31日のエントリーです。
ビートルズの空耳ソングをYouTubeから拾ってきただけのお気楽な内容なんですが、思いのほか好評でした。
ブログって硬軟織り交ぜた内容が求められているんだなあと思ったものです。


この他にもブログ主として思い入れの深いエントリーはいくつかあるんですが、キリがないのでこの5つとします。

こうして振り返ってみると、おすすめのエントリーは今年の1月頃が多いですね。
最近 力を抜いているつもりはないんですが・・・(*^_^*)

皆さんのご訪問とコメントが励みです。
次は1周年を目指して、お付き合いよろしくお願いします。

ブログランキングに参加しています。
最後に、
“ぽちっ”と一押しお願いしますm(_ _)m
→→→『人気ブログランキング』
スポンサーサイト



コメント
ええ、まだ半年なんですか(失礼)
毎回大変充実した記事ばかりなので、もうかなり続けられていたのかと思っていました。

私の短文と違って、一回一回の中身が大変濃いからですよね。ヒルトンさんの記事は本当にためになります。
私もこれからはヒルトンさんを見習って質を向上させたいと思います。

ブログって毎日更新するものだという先入観がありまして、無理しちゃうことがありますからね。(始めた当初はそうでした。)でもそれでは長続きしないんですよね。最近はネタがなくなってきて、更新も間があいてきました。いつまで続くか分かりませんが、これからも末永くお願いします。
今後ますますのご活躍期待しています。

レノン&マッカートニー #-|2008/05/26(月) 19:48 [ 編集 ]
 0.5周年!おめでとうございます。天国のジョンもジョージもさぞ、喜んでくれていると思います(?)
 さて、私がこのブログに気付いたのはマッカートニーの離婚訴訟の時でした。ヤフーのサイトからひょこっと入り込み、今では一日一回は必ずチェックを欠かさない私にとっては大切なブログです。他のブログやHPと明らかに視点が異なり、いつの間にか夢中になって現在に至っております。
 個人的には、次点で「スティービー・リクスの物真似」を入れさせていただきます。まあフレディファンの私でもアレなら許せます。はい。
 これからも体に気をつけて、ながーく続けてください。そういえば、“オンデン姐さん”のブログで気付きましたが、ショーン君がホンダのCMに出演していますね。箱根(神奈川県)に旅行に行った時、富士屋ホテル近くの写真屋さんのショーウィンドに、レノンファミリーの写真が飾られていたのを覚えています。今もあると思います。ショーン君は割と日本語が上手いですね。
 ありがとうございました  ~やすこちゃんより愛を込めて
やすこちゃん #-|2008/05/26(月) 20:52 [ 編集 ]
0.5周年おめでとうございます。
いつも内容の濃い文章に驚きつつ楽しませていただいています。「Come Together」の歌詞についての文章など、商業出版ではなかなか実現しないいい内容だと思います。
これからも素晴らしいブログを期待しています。
shirop #Kqp.go1E|2008/05/26(月) 23:08 [ 編集 ]
えらそうなことばかり書いてますが、実はまだ半年なんです(笑)
私こそレノン&マッカートニーさんを見習って、もっと更新しなければと思っています。
だいたい週に2回の更新ペースだったんですが、最近少し落ちてるんですよ。
これからもよろしくお願いします。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/05/27(火) 01:16 [ 編集 ]
ひいきにしていただき、ありがとうございます。
今回は挙げませんでしたが、個人的にはフレディ・マーキュリーのエントリーにも思い入れが強いです。
自分でもときどき記事を読み返して、動画を見て楽しんでいます(笑)
これからもよろしくお願いします。
ところでクラプトンの自伝、なかなか本屋で見つかりません。
高くてマニアな本なので、大きな本屋にしか置いてないんでしょうね。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/05/27(火) 01:22 [ 編集 ]
軽いつもりで書いたのですが、0.5周年でおめでとうと言われるのはとても恐縮するものですね。
「Come Together」の日本語訳については、版権はいらないから東芝EMIがCDの歌詞カードに使ってくれないかな、なんて思っていますが、無理でしょうね(笑)
これからもよろしくお願いします。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/05/27(火) 01:26 [ 編集 ]
好きこそものの上手なれ、と昔の人が言ったようにビートルズ大好きだから出来たんでしょうね。私は1年持ちませんでしたが、長~ク趣味の世界のブログだから結構続いたりしてねw
Taichan #qZN0k/j.|2008/05/27(火) 13:18 [ 編集 ]
初めまして。0.5周年、おめでとうございます。
毎回、色々な角度からのビートルズの記事、楽しみにしています。
学校などでは周りにビートルズファンが居ないので毎回、更新が楽しみです(笑)
まだファン歴が短い私としてはメンバー個人に焦点を置いた記事はリアルタイムではない私にとってビートル達、一人一人がの内面が知れてありがたいです。

これからもよろしくお願いします。
Glimmer Twins #-|2008/05/27(火) 13:37 [ 編集 ]
上手かどうかは別にして、好きだからとりあえず半年続いているんだと思います。
まあたった半年で言うのもなんですが。
次は1周年を目指しますので、これからもよろしくお願いします。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/05/27(火) 15:02 [ 編集 ]
はじめまして。コメントありがとうございます。

>学校などでは周りにビートルズファンが居ないので

そうなんですよね~。
プロフィールでも書いていますが、私もビートルズの話ができる場がなくて、このブログを始めた次第です。
本当はもっと対話形式にしたいんですが、ブログでは難しいですね。
これからもよろしくお願いします。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/05/27(火) 15:06 [ 編集 ]
0.5周年、おめでとうございます!!
来るたびにビートルズのネタって尽きないのな、って思ってます笑
解散後もこんなに愛されて、ビートルズはやっぱりすごいバンドですね
最近いとこ(小学6年)もビートルズにハマってアビィロードを聴きまくってるらしいです
なんか血の繋がりを感じましたww
ではこれからも更新楽しみにしてますヽ(´ー`)ノ
さほ #/pdu0RA.|2008/05/30(金) 11:00 [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
小学校6年生でアビィ・ロードはすごいですね。
ニルヴァーナのさほさんの遺伝子ですかね。
これからもよろしくお願いします。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/05/30(金) 13:26 [ 編集 ]
0.5周年おめでとうございます!
1.5周年を経過した私もつくづく思うんですが
ビートルズのことを書くんじゃなかったら、こんなに続きませんよね。
特に私なんぞ、一応プロの物書きを名乗っておきながら
きちんと文章の形にできるネタがビートルズ以外にはありません。
ある意味情けない……
でも、解散後40年近くたっても
いまだに汲めども尽きぬ魅力を感じさせるファブ・フォーには
あらためて、感謝感謝です。

これからも刺激的で味わい深いブログを楽しみにしています。
GORICO #-|2008/05/30(金) 16:09 [ 編集 ]
>ビートルズのことを書くんじゃなかったら、こんなに続きませんよね

そうなんですよね。
私もたまにビートルズ意外のネタで書こうかなと思うんですが、読み物としてまとまった記事にならないんです。
思えば自分の人生の中でビートルズよりも付き合いの長いものって、そうそうありません。

これからもよろしくお願いします。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/05/31(土) 21:44 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/tb.php/67-48ef4e1c

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.