fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

リンゴの生家取り壊し問題

2010/11/04 14:57|リンゴ・スターTB:0CM:8
記事にするほど自分の中で考えがまとまってるわけじゃないんですが、事態もなかなか進展しそうにないので、ここらでリンゴの生家取り壊し問題について一度書いてみたいと思います。

順番が前後するんですが、まずは10月のニュース記事からどうぞ。

リンゴ・スターの生家、“壊される前の記念に”レンガ泥棒が続出
2010-10-28

リンゴ・スターの生家が周辺の開発計画のため取り壊しの危機にあることは以前お伝えしたが、この話が広まったことで、反対運動が始まっただけでなく、「ならば、その前に記念に…」と外壁のレンガを持ち去る困った輩も出現しているそうだ。

レンガ造りの家だけに、それが取り外されたらバランスが崩れる。市役所は歩行者の安全も考え、金属製のカバーを取り付けることにしたという。スポークスマンは「窓周辺のレンガがいくつも持ち去られています。記念品ハンターによるものだと思われます。もしこれ以上のレンガが取り外されたら、通行人に危険がおよびかねません」と話している。

開発工事は当初、10月にスタートするといわれたが、“リンゴの生家を救え”キャンペーンが起こり延期されている。

リンゴはこの家(9 Madryn Street)に3ヶ月しか住んでおらず、その後長年に渡り暮らしたAdmiral Groveほど観光客から注目されていない。しかし、熱心なビートルズ・ファンは「ポール・マッカートニーやジョン・レノンの家と同じように、リンゴの生家も保存し観光目的に再建すべきだ」と話している。キャンペーンの発起人は「Madryn Streetを撤去するというクレイジーな決断をくつがえすためにあらゆる手段を尽くして戦うつもりだ」という。


レンガ泥棒の記事を読んで、やあ懐かしいなあと思いましたね。

え? いえ、私がレンガ泥棒をしたことがあるんじゃないですよ。

私より年配のビートルズ・ファンの方ならご記憶のある方もいると思うんですが、今から30年くらい前、あのキャバーン・クラブのレンガが買えたんですよ。

通販で。
CavernClubBlock.jpg

Beatles in Cavern

キャバーン・クラブは今でもリバプールにあるんですが、今のキャバーン・クラブはビートルズが出演していた当時の場所から少し離れたところに移転されたものなんですよね。
CavernClub.jpg

で、内装のレンガなんかが改装時に売りに出されてたんですよ。証明書付きで。

全世界で限定5000個、ということだったんですが、本当のところはわかりません。

値段は忘れましたが、当時の金額で3万円くらいだったでしょうか?

「ええ~! そんな貴重なお宝がそんな金額で買えたの~!?」

と最近のファンの方は思われるかも知れませんが、当時のファン、少なくとも当時の私の感覚では、

「たかがレンガに3万円は高すぎるよ~」

でした(笑)

当時はビートルズ解散後10年くらいで、今ほどビートルズに歴史的なプレミア価値がついてなかったんでしょうね。

ジョンも愛と平和の人というよりは、まだロックンローラーのイメージでしたし。

まあキャバーンのレンガは、あの時買っておけばよかったかなあ、と今になって少し後悔しています(笑)

今にして思えば安かったし(笑)


さてこのリンゴの生家取り壊し問題なんですが、順番が前後すると冒頭に書いたように、まずは今年の8月にこんな第一報があったんです。

リンゴ・スターの生家、またもや取り壊しの危機
2010-08-19

リバプールにあるリンゴ・スターの生家(9 Madryn Street)がとうとう取り壊されることになるかもしれない。この話は数年前にも上がったが、市はやはり歴史的価値はないと判断。この地域の再建計画のため、10月に取り壊すと再通知した。

リンゴはこの家に3ヶ月しか住んでおらず、リバプールを訪れるザ・ビートルズ・ファンもこちらではなく、その後リンゴが20年間暮らしたAdmiral Groveのほうを訪れることが多いのだろう。ジョン・レノンやポール・マッカートニーの家を管理するNational TrustもMadryn Streetは保護していない。

リンゴの生家は別だが、この地域の不動産の95%は市が所有しており、現在、ほとんどが空き家。市はこれらの古い建物を取り壊し再建したいと考えている。2005年にもこの話があがったが、当時はリンゴ本人をはじめ地元の人たちやビートルズ・ファンから反対の声が上がり、ホールド状態となった。

生家を博物館(National Museums Liverpool)へ移そうとの話も出ているが、これには難色を示すファンも少なくない。リンゴ自身、「それじゃあ意味がない。僕が誕生したところ見たいのであれば、(博物館のある)ウィラルにあるんじゃよくない。そこ(Madryn Street)にあるからこそ、意味があるんだ」と話していた。

博物館側も、移動したとしてもすべてを再現するのは無理で、その外観だけになるだろうと話している。

市は正式な取り壊し計画を通知したものの、ビートルズ・ファンから反対の声が上がるのは間違いなく、速やかに実行できるかどうかは疑問だ。


ジョンとポールは歴史的芸術家として国から認定されてるんですね。

>ジョン・レノンやポール・マッカートニーの家を管理するNational TrustもMadryn Streetは保護していない

リンゴは認定されてないということなんでしょう(ジョージもかな?)

同じビートルズのメンバーでも後世の評価や扱いに差が出るのは仕方がないことだと思います。

でもリンゴはそのあたりが気に食わないのかも知れませんね。

>それじゃあ意味がない。僕が誕生したところ見たいのであれば、(博物館のある)ウィラルにあるんじゃよくない。そこ(Madryn Street)にあるからこそ、意味があるんだ

イエス・キリストが生まれた厩でもないでしょうに(笑)

取り方によっては、あんた何様? 発言ですね。

自分では何もしないけど口は出す、というリンゴの態度は、ファンのためにもそしてリンゴ自身のためにもなっていないと思います。

ビートルズで1番のいい人といわれていたリンゴですが、ことビートルズにまつわることでは けっこう意地悪な発言をするんですよね。

「ビートルズのリンゴ」に触れられるたびに「一個人としてのリンゴ」の気分を害してしまうんでしょうね。

私が感じるリンゴのビートルズ・コンプレックスについては、過去ログをご覧ください。
→「リンゴ・スターの憂鬱」

現在のポールが「ビートルズのポール」という過去の自分ととてもうまく付き合っている感じなのに、相変わらずのリンゴの態度にはファンとして悲しい気持ちになります。


まあリンゴの生家問題については、取り壊したくなければやっぱり博物館に移設するのが妥当な解決策じゃないでしょうか『人気ブログランキング』へ
スポンサーサイト



ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.