fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

新生ビートルズ オリンピックで演奏?

2011/07/19 09:56|Fab 4TB:0CM:6
数日前にYahoo!ニュースのヘッドラインにも出てましたので目にした方も多いと思いますが、ロンドン五輪で新生ビートルズが演奏するかも!? というニュースです。


新生ビートルズ、ロンドン・オリンピック開会式でパフォーマンス?2011-07-12

ポール・マッカートニーが、2012年にロンドンで開かれるオリンピックの開会式でスペシャル・パフォーマンスを行なうのではないかとの噂が流れている。

『The Sun』紙によると、開催者はポールだけでなくリンゴ・スターの参加、さらには故ジョン・レノンとジョージ・ハリソンの息子達を加えた新生ビートルズのパフォーマンスを望んでいるという。

新生ビートルズが実現するかは定かではないが、ポール・マッカートニー自身はオリンピックでプレイすることに乗り気だといわれている。

北京オリンピックの閉会式では、次回開催国の英国を代表しレッド・ツェッペリンのジミー・ペイジとレオナ・ルイスが出演。多くの世界的ミュージシャンを生み出してきたイギリスだけに開会式のパフォーマーには期待が高まる。

Ako Suzuki, London



記事を読んでいただければおわかりのように、ポールとリンゴの言葉ではありません。

新生ビートルズの「プロジェクト」の記事ではなく「噂」の記事ですので、念のため。


さてこういうのには賛否がつきものなんですが、私の個人的な感想としましては、


ポールとリンゴがやりたければ、どうぞ。


というものです。

これは嫌味でもなんでもなく、ポールとリンゴがそれを望んでいてそれを実現することで幸せならファンとしてもうれしいですよ、という心境です。

別に新生ビートルズなどは見たくないんですが、でも本当に演奏するんならやっぱり見ておこうと思うでしょう。

うん、「見たい」ではなく「見ておこう」という感じがぴったりです。

はっきり言えば どっちでもいいというか、やっぱり冷めてますかね(笑)


ジョンとジョージの息子たちを加えてビートルズと名乗ることのナンセンスさは改めて述べる必要もないと思いますし、ポールもリンゴもそれは望まないと思いますね。

ロンドン五輪で演奏することにポールが乗り気だという噂は、北京五輪の閉会式でジミー・ペイジが演奏した頃からありましたし、精力的にライブをこなしているサー・ポール・マッカートニーならあり得る話かなと思いますが、リンゴがその話に乗るかは疑問だと私は考えます。

このブログでもたびたび述べていますが、解散後のリンゴには強いビートルズ・アレルギーがあるようで“元ビートルズ”というレッテルで見られることを嫌っていますし、仮にポールと新生ビートルズで共演したら「ポールの刺身のツマ」扱いされるのは目に見えてますからね。

ジョンとジョージの息子たちは論外として、この話にリンゴは乗らないだろうというのが私の予想です。


ところでこの件について正式には表明していないポールとリンゴなんですが、ポールはリンゴと五輪で共演したがってるのかなあ、と思わせることが先日ありました。

今年の7月7日のリンゴの誕生日に向けて、ツアーのリハーサル中のポールが「Birthday」の演奏の動画をホームページやFacebookにアップしたんですよね。

これは「リンゴ、一緒にやろうよ!」というポールからのメッセージかもしれないと私は思いました。『人気ブログランキング』へ


スポンサーサイト



ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.