fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ポールがジャズのカバーアルバムをリリース

2011/12/29 15:41|ポール・マッカートニーTB:0CM:6
ポールが2012年2月にニュー・アルバムをリリースするんですが、ジャズのスタンダード・ナンバーを集めたカバー・アルバムなんだそうです。

ポール、ニュー・アルバムをリリース

ポールがお気に入りの古い曲と2つの新曲を収録したアルバム『キス・オン・ザ・ボトム(“KISSES ON THE BOTTOM”)』(予定)を2月にリリースすることが明らかになった(日本発売は2月8日を予定)。古い曲を歌うというアルバムのコンセプトは、ポールが20年以上も前から構想していたことで、近年、ロッド・スチュワートが同じようなコンセプトのアルバムを立て続けに発表していたので、先延ばしにしていたという。「今やらなければ、もう絶対にやらないような作品」とポールは語っている。

アルバムのプロデューサーは、グラミー経験のあるトミー・リピューマ、そして、エリック・クラプトンやスティービー・ワンダー、ダイアナ・クラールらが参加している。ポールは、ジャズ・ピアニストであるダイアナ・クラール(エルビス・コステロの妻でもある)のバンドを率い、楽器を一切弾かずにシンガーに徹したという。このことは、ポールの作品のなかで初めての試みだ。

選曲に関してポールは、子どものころに家で父親ジムの弾くピアノで聴いた曲も多く選んだという。そして、「僕が重視したのは、有名な曲は選ばないということだった。古典的なスタンダードと呼ばれている曲の中にも、人々に馴染みのないものがたくさんある。(そんな曲をカバーという形で甦らせて)嬉しい驚きを人々に与えたいという気持ちもあった」とポールは語っている。

収録曲:
1. I'm Gonna Sit Right Down And Write Myself A Letter
2. Home (When Shadows Fall)
3. It's Only A Paper Moon
4. More I Cannot Wish You
5. The Glory Of Love
6. We Three (My Echo, My Shadow And Me)
7. Ac-Cent-Tchu-Ate The Positive
8. My Valentine(新曲)
9. Always
10. My Very Good Friend The Milkman
11. Bye Bye Blackbird
12. Get Yourself Another Fool
13. The Ich Worm
14. Only Our Hearts(新曲)



ポールのお父さんの本職は綿花のセールスマンでしたがアマチュアのジャズ・ミュージシャンでもあり、子供の頃に自宅で聞いていたジャズのスタンダード・ナンバーが自分の音楽の原点だ、というポールの発言を目にしたこととがあります。

ジョンもスタンダード・ナンバーのカバー・アルバムをリリースしてますが、ジョンが「ロックン・ロール」だったのに対してポールがジャズなのは、らしいといえばらしいですね。

ローリング・ストーン誌のインタビューでポールは、

「父親が好きなタイプの音楽さ。仕事から終わって家で聞く音楽だね。ワインをお供に聞く曲なんだ」

と語っています。

まあジョンやジョージでは考えられない(笑)


今回のアルバムではポールは楽器を演奏せずシンガーに徹しているとのことですので、どんなボーカルを聴かせてくれるのか楽しみです。

若い頃に比べるとやはり声の衰えは隠せないこの頃のポールですが、ジャズなら今の声の方が味が出ていいのかも知れません。


さて収録曲ですが、ジャズに詳しくない私には知らない曲ばかりです。

「Bye Bye Blackbird」を“曲名のみ”知ってるだけです。

どんなアルバムになるのか気になるのでちょっと調べてみたら、

「My Very Good Friend The Milkman 」はエリック・クラプトンもカバーしてました。



と、なんとポール版も見つけましたよ!



ポールの方がクラプトンよりハスキーな声で歌ってるにビックリしましたが、ポールのこのアルバムへの「シンガー」として意気込みを感じます。

そしてもう1曲。「My Valentine」



こちらは「Chaos And Creation In The Back Yard」の頃のポールを彷彿とさせますね。


ジャズのカバーと聞いてややがっかりしてたんですが、ポールの歌声を実際に聴いてリリースが楽しみになった私です。『人気ブログランキング』へ
スポンサーサイト



ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.