fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ビートルズ初の公式PV集発売!

2015/09/17 14:30|The Beatles 1TB:0CM:2
ビートルズのPV(プロモーション・ビデオ)を綺麗な映像で見たい

多くのビートルズファンの夢だったんじゃないでしょうか。

そんな夢が、やっと実現します!

“ THE BEATLES 1”が新たなリミックスで発売  ~ 初のプロモーション・クリップ集も~

 11月6日、アルバム“THE BEATLES 1”が新たなリミックスで発売される。

 初のプロモーション・クリップをパッケージしたバージョンも発売される。

 全英・全米チャートで1位を記録した曲を集めた究極のベスト盤“THE BEATLES 1”は、2000年にリリースされ、ビートルズ最大のCDセールスを記録したアルバム。今回、ジャイルズ・マーティンによるリミックスを施され、完全リニューアル・バージョンとして新登場する。これにより、今まで発売されていた“THE BEATLES 1”は廃盤となる。

 さらに映像作品も発売される (セット及び単体)。ビートルズがプロモーション・クリップ(PV)を発売するのはこれが初めてとなる。手作業による各コマの修復により驚くべき高画質 (2K及び4K品質)となり、ジャイルズ・マーティンと彼のアビイ・ロード・チームがサウンドをアナログ・マスターから全く新しいステレオ・リミックスと5.1サラウンド・サウンドにリミックスを施した。

 ポール「このビデオとフィルムはぼくらが生きていた時代を鮮烈に蘇らせてくれる。しかもロックしているんだ!」。リンゴは’Penny Lane’のPVを引き合いに出して、ジョークでこう語った。「こうやって自分たちの作ったビデオを見るのは、すごく面白いと思うし、中には素晴らしいもの、本当に素晴らしいのがある。これがなきゃ馬に乗ることなんて、たぶん絶対になかったはずだ」

 フォーマットは全部で7種類だが、すべてのソフトを揃えておきたい方は、③か④のデラックス・エディションをオススメする (③と④の違いは、映像ソフトがDVDかブルーレイであることだ)。

① 『ザ・ビートルズ 1』CD+DVD (期間限定)27曲の音源+同27曲のプロモーション・ビデオ/価格:3,980 (税抜) 品番: UICY-77524
予約[https://item.rakuten.co.jp/thebeatles/10002582/]

② 『ザ・ビートルズ 1』CD+ブルーレイ (期間限定)27曲の音源+同27曲のプロモーション・ビデオ/価格:4,980 (税抜) 品番: UICY-77525
予約[https://item.rakuten.co.jp/thebeatles/10002583/]


③ 『ザ・ビートルズ 1 ~デラックス・エディション』2DVD+CD (輸入国内盤・初回生産限定)27曲の音源+同27曲のプロモーション・ビデオ+23曲のボーナス・ビデオ+124ページブックレット/価格:8,800 (税抜) 品番: UICY-77526
予約[https://item.rakuten.co.jp/thebeatles/10002584/]

④ 『ザ・ビートルズ 1 ~デラックス・エディション』2ブルーレイ+CD (輸入国内盤・初回生産限定)27曲の音源+同27曲のプロモーション・ビデオ+23曲のボーナス・ビデオ+124ページブックレット/価格:9,800 (税抜) 品番: UICY-77527
予約[https://item.rakuten.co.jp/thebeatles/10002585/]

⑤ 『ザ・ビートルズ 1』 DVD 
27曲のビデオ/価格:3,900 (税抜) 品番: UIBY-15068

⑥ 『ザ・ビートルズ 1』ブルーレイ
27曲のビデオ/価格:4,900 (税抜) 品番: UIXY-15009

⑦ 『ザ・ビートルズ 1』CD
27曲オーディオ/価格:2,600 (税抜) 品番: UICY-15437
他にiTunesでデジタル・フォーマットも3種類リリースされる。

*CDはすべて高音質のSHM-CD仕様
*日本語歌詞・対訳、解説付き。デラックス・エディションのブックレットには日本語訳付き

-------------------------------------------------------------------
CD収録曲
*曲目はこれまでの“THE BEATLES 1”と同じ

1. Love Me Do
2. From Me To You
3. She Loves You
4. I Want To Hold Your Hand
5. Can't Buy Me Love
6. A Hard Day's Night
7. I Feel Fine
8. Eight Days A Week
9. Ticket To Ride
10. Help!
11. Yesterday
12. Day Tripper
13. We Can Work It Out
14. Paperback Writer
15. Yellow Submarine
16. Ereanor Rigby
17. Penny Lane * **
18. All You Need Is Love
19. Hello, Goodbye * **
20. Lady Madonna
21. Hey Jude * **
22. Get Back**
23. The Ballad Of John And Yoko
24. Something
25. Come Together
26. Let It Be
27. The Long And Winding Road

DVD/ブルーレイには同27曲のプロモーション・クリップを収録
*ポールの音声コメンタリー入り
**リンゴの映像解説入り

-------------------------------------------------------------------
デラックス・エディションの
ボーナスDVD/ブルーレイ収録曲

1. Twist And Shout
2. Baby It's You
3. The Word
4. Please Please Me
5. I Feel Fine (Fish & Chips Version)
6. Day Tripper (Version2)
7. Day Tripper (Version3)
8. We Can Work It Out (Version2)
9. Paperback Writer
10. Rain (Chiswick Park Version)
11. Rain (Alternate Version)
12. Strawberry Fields Forever *
13. Within And Without You/Tomorrow Never Knows
14. A Day In The Life
15. Hello, Goodbye (Version2)
16. Hello, Goodbye (Version3)
17. Hey Bulldog
18. Revolution
19. Hey Jude (Alternate Version)
20. Get Back (LET IT BE...NAKED Version)
21. Don't Let Me Down
22. Free As A Bird
23. Real Love

*ポールの音声コメンタリー入り
M22とM23はジェフ・リンによるリミックス・サウンド


新曲をリリースする度に多くのテレビ番組に出演することに疲れたビートルズが、曲に映像を合わせたフィルムを作って番組出演の代わりにテレビ局に映像を提供したのがPVの始まりと言われており、そのため60年代のグループとは思えないほどたくさんのPVが残ってるのですが、公式にDVDが発売されるのは今回が初めてなんですよね。

PVを集めた海賊盤は以前から出回ってますが、はやり画質はそれなりで、アップル公認のDVD「アンソロジー」の映像の美しさに感激したファンは多いと思います(私もです)。

アンソロジーの中のPVだけを集めてDVDにして発売してくれないかな、と考えた人も少なくないはず(私もですw)。

その夢がいよいよ叶うわけですから、発売日が今から楽しみですね。

予告映像が公開されてますけど、リマスターした映像の美しさにはびっくりしました。

「Paperback Writer」の庭の薔薇って、こんなに赤かったんですね。



そして発売に先立ち、「Stawberry Fields Forever」が少し長めに公開されてます。
こんなに色鮮やかでピントの合った「Strawberry Fields ~」を見るのは初めてで、ビートルズに初めて出会った頃のようなトキメキを感じます(笑)



解散から50年以上経ってもまだDVDの新しいリリースに喜べるなんて、ビートルズのファンは本当に幸せ者ですね。
『ポチっとひと押しお願いします』励みになります
スポンサーサイト



必見★「愛しのフリーダ」

2015/09/03 11:04|映画TB:0CM:2
遅ればせながら、映画「愛しのフリーダ」を観ました。
愛しのフリーダ

「愛しのフリーダ」は2013年公開の映画で、ビートルズの秘書として働いていたフリーダ・ケリーという女性の回想録なんですが、秘書といってもスケジュール管理などではなく、ファンクラブの運営をしていた女性です。

ビートルズ公認のこのファンクラブはNEMSの一部門として解散後の1972年まで続いたんですが、母体はデビュー前にファンが作った私設ファンクラブで、ビートルズのデビュー時にブライアン・エプスタインがNMSに雇い入れたものです。

フリーダはやり手のビジネスマンなどではなく、エプスタインに雇われた時、なんと17歳のただのファンでした。ただのファンの1人が突然ビートルズの側で働くことになり、解散後まで勤め上げたのです。
フリーダとリンゴ夫妻

ネタバレになるといけないので具体的な内容についてここでは書きませんが、とにかく心が温かくなる映画でした。

映画の中で印象的なのは、フリーダのファンとしてのぶれない姿勢。

NMSに雇われてからはビートルズの関係者となり、メンバーやその家族とも交流がある身内のような存在だったにもかかわらず、彼女は「私はビートルズのファンの1人で、大勢のファンの代表」という気持ちでファンクラブの活動を続け、けっして特権意識を持って振る舞ったりはしなかったようです。

フリーダいわく「自慢したいのを我慢していたの」だそうですが、一貫して「ファンの側」であり続けたその姿勢は本当にすがすがしく感じられます。

そして最も感銘したのは、デビュー前から解散後までビートルズの身近にいたという特別な経験をしたにもかかわらず、彼女が自分の人生を「特別」だと考えずに、ファンクラブ解散後は「普通の」人生を歩んだことです。

ファンクラブ解散後、彼女はビートルズに関係する活動は一切せず、普通の主婦・母としての人生を歩んだのです。

ビートルズの関係者には、ビートルズ解散後に本を出版したりマスコミの取材に応じるなどの活動をしている人が少なからずおり、特別な経験を誰かに言いたい気持ちや金銭的な事情など、ビートルズと特別な関係だったことを黙っているのは難しいものなんだろうと思います。

そのおかげで私たちはビートルズについてのさまざまな情報を知ることができるのですが、いっぽうビートルズとの思い出やビートルズのプライバシーを切り売りするその態度を快く思わない気持ちが、私にいくらかあるのも事実です。

その点、彼女はファンクラブ解散後、ビートルズとのかかわりをマスコミはもちろん、家族にもほとんど話さずに過ごしました(この映画に出てくるエピソードのほとんどは娘さんですら知らなかったことばかりだそうです)。

ビートルズにかかわったことで良くも悪くも後の人生が大きく変わってしまった人が多い中、彼女はビートルズという呪縛にとらわれずに、ビートルズと関係のないその後の「自分の人生」を歩みました。

それは「私は昔 ビートルズのファンだったし、今もビートルズのファンよ」と映画の中で彼女が言っているように、「私はただのファンの1人」という気持ちを持ち続けたからでしょう。

ビジネスというファクターを越えてビートルズに愛情を注いだブライアン・エプスタインが今でもファンから愛されているように、ビートルズへのファンとしての気持ちを純粋に持ち続けたフリーダは、とても愛すべき人に感じられます。

ビートルズととても親しい間柄にあったことも、人生の中での楽しい出来事の一つに過ぎず、人生でのその他の出来事と変わりない。

自分の人生を楽しそうに振り返りつつ謙虚な気持ちを持ち続ける彼女には、「愛しのフリーダ」という言葉が本当に似合います。


ビートルズファン必見の本当に心温まる映画です。

まだ観てないファンの方は、是非ご覧ください。


追記:以前にブログで「ブライアン・エプスタインのこと悪く言う証言を聞いたことがない」と書いたことがありますが、この映画の中では「かんしゃくもち」「悪名高い」とか結構手厳しい評価をされてました(笑)
『ポチっとひと押しお願いします』励みになります

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.