fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

リンゴ、間違ってるよー!

2016/09/22 13:00|リンゴ・スターTB:0CM:0
今年10月に3年ぶりの来日公演をおこなうリンゴ。

週刊朝日 9月23日号に日本のファンに向けてのインタビューが掲載されているのですが。。。

週刊朝日 9月23日号
10月下旬にコンサートのため来日予定のビートルズの元メンバー、リンゴ・スター(76)。50年前の武道館ライブの思い出を語り、日本のファンに対し、メッセージを送ってくれた。

*  *  *
──ビートルズが初来日してちょうど50年になることを知っていました?

 武道館公演のこと? そうだね、当時はみな僕たちが日本武道館で公演を行うのを嫌がったんだよね。

──そうなんですか?

 僕たちが日本武道館で公演を行うことを快く思わない人が多かったんだ。武道館はもっと別のことで使用する場所と考えられていたからね。僕たちはクレージーでワイルドなロックンロール・ピープルだと思われていたんだよ。

──でもファンはあなたたちが日本に来ることを楽しみにしていました。

 うん、何回も日本には戻ってきているよ。

──10月下旬にも来日します。3年ぶりの来日公演ですね。

 今回のこと? そうだね、今回はMR.UDOに呼んでもらっているんだ。本当に日本のファンはとても僕たちを応援してくれていて、たくさんのファンがいるんだ。公演も毎回素晴らしいものだよ。

──日本公演に向けて何か新しい試みや特別なことは考えられていますか?

 うーん、そうだね、日本のファンはまだこのバンド・メンバーでは見ていないんじゃないかな? うん、見ていないと思うな。

 前回はすごく寒い冬で、違うバンド・メンバーだったと思う。見所はこのバンド・メンバーということだね。通常はバンド・メンバー構成を変えるんだが、今回のバンド・メンバーは大好きだから、ずっとこのメンバーで続けているんだ。

──日本のファンにメッセージをお願いします。

 ああ、そうだね、もし音楽が好きで楽しみたいなら、ぜひコンサートに来てください。“Peace & Love” “Peace & Love”、10月に会いましょう!


ん?

今年の来日予定メンバー(UDO公式サイトより)
2016リンゴバンド
▪︎ リンゴ・スター(Dr・Vo)
▪︎ スティーヴ・ルカサー(G・Vo)
▪︎ トッド・ラングレン(G・Vo)
▪︎ グレッグ・ローリー(Key・Vo)
▪︎ リチャード・ペイジ(B・Vo)
▪︎ グレッグ・ビソネット(Dr)
▪︎ ウォーレン・ハム(Sax・Per)

2013年来日メンバー
2013リンゴバンド
▪︎ リンゴ・スター(Dr・Vo)
▪︎ スティーヴ・ルカサー(G・Vo)
▪︎ トッド・ラングレン(G・Vo)
▪︎ グレッグ・ローリー(Key・Vo)
▪︎ リチャード・ペイジ(B・Vo)
▪︎ グレッグ・ビソネット(Dr)
▪︎ マーク・リベラ(Sax・Per)

サックス担当がマーク・リベラからウォーレン・ハムに代わっただけで、あとのメンバーは今回も3年前も同じですよー、リンゴ(笑)

覚えてないんですねー。覚えてないうえに日本向けのインタビューを受けるのに、前もって調べてもいません。

リンゴらしいといえばリンゴらしいかな。ポールなら絶対こういうことはない気がします。

ビートルズ時代から「いい人」としてミュージシャン仲間から慕われているリンゴですが、マスコミやファンに対してはときどき不機嫌だったり不遜な態度のときがあるんですよね。特にビートルズ解散後は。

まあ些細なことではありますけど、久しぶりにちょっとがっかりしたニュースでした。
『ポチっとひと押しお願いします』励みになります
スポンサーサイト



ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.