fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ジョンの「怒りの手紙」を読む

2016/12/05 15:15|ジョン・レノンTB:0CM:2
12月8日はジョンの誕生日ですね。生きていたら76歳。ポールみたいに現役バリバリで音楽活動をしてる姿は想像できませんけど、何年に1度かはアルバムをリリースしたりはしてたでしょうか。

さて先月、ジョンの「怒りの手紙」がオークションで落札されたというニュースがありました。

怒りの“手紙”330万円で落札 ポール夫妻に「目覚ませ」
「2016.11.23毎日新聞」

 元ビートルズのジョン・レノンが生前、ポール・マッカートニー夫妻に対して怒りをぶちまけた手紙の下書きが21日までに、米東部ボストンで競売にかけられ、約2万9800ドル(約330万円)で落札された。

 手紙は便箋2枚にタイプで打たれ、一部に手書きで推敲(すいこう)した跡がある。署名はなく、1971年頃に書かれた。ビートルズは70年に事実上解散した。

 ポールの当時の妻リンダが、公に発表しないままビートルズから脱退する考えを伝えたジョンを批判し、ジョンがこれに反論した手紙とみられる。

 ジョンは手紙でオノ・ヨーコとの結婚後、2人に対するポールらの対応がひどいなどと非難。「現在の芸術の大半はビートルズのおかげで生まれたと本気で考えているのか。ポール、君がそこまでおかしいとは思わない。目を覚ませ」などと強い口調でつづられている。

 AP通信によると、手紙は米テキサス州のコレクターが落札した。


日本のサイトだとこれだけの記事なんですけど、その手紙、読んでみたいですよね(笑)

そこで海外のサイトを探してみたら、手紙の全文を掲載しているサイトがありました。
Lennon's letter 1 Lennon's letter 2
Read John Lennon’s sweary letter to Paul McCartney as it goes on sale at auction

オリジナルは海外サイトを見ていただくとして、手紙を私なりに翻訳したものをご紹介します(どうしても意味がわからないところが数か所あり、そこは意訳または省略しています)。

どうやらリンダがジョンに手紙を書き、それにジョンが返信したようです。リンダからの手紙の現物はもちろんありませんが、ジョンの手紙からリンダの手紙の内容が推測できます。

リンダからジョンへの手紙には

「ジョンとヨーコの勝手な行動・言動が周囲の人々を傷つけている」
「ビートルズは現在の芸術のほとんどを作った偉大なグループなのに、ジョンはその価値を貶めている」
「ポールの悪口を言うのは止めてほしい」
「ジョンは金銭的理由で、ビートルズを辞めることを公言せず伏せていた」


などのようなことが、書かれていたようです。

ジョンの手紙は1971年に書かれたとのことですが、この手紙の内容がアルバム「IMAGINE」の中の「How Do You Sleep ?」へと展開したことが、内容から想像できます。リンダからの手紙がなかったら、あの一曲は生まれていなかったのかも知れませんね。

かなり激高して辛辣な口調なんですけど その大半はリンダに向かっています。

ポールに対しては厳しい口調ながらも愛情のある態度で、またビートルズへの愛情も少し感じられて、ファンとして気持ちがほっとするところもあります。

解散後のジョンとポールはお互いに愛憎相半ばする間柄で、決して憎しみだけではなかったのだと再認識できる手紙です。


リンダとポールへ

 あんたからの手紙を読んで、いったいどんなおかしな中年ビートルズ・ファンが書いたんだろうと思ったよ。最後のページを読むまで戸惑ってた。この手紙を書いたのはゲイ(ブライアン・エプスタイン)か? スチュ(スチュアート・サトクリフ)の母親か? クライブ・エプスタイン(ブライアンの弟)の嫁か? アラン・ウイリアムズか(ビートルズ デビュー前の初代マネージャー)? そしたら何てことだ リンダじゃないか!

 みんながあんた達や俺の支配下にあるなんて、あんた本気で思ってるの? 思ってるのか? それって俺たちみんな? それともあんた達だけ? 「やりたい放題してることで他人を傷つけてることを(ジョンとヨーコは)わかってない」なんて書いてあるけど、それならあんた達が俺の友達(のうちの不誠実や奴ら)と一緒になって ヨーコと俺にしてきたことを、あんたはわかってるんだろうな。俺とヨーコが一緒になって以来 それはかなりひどかったし、でも俺たちはあんた達2人を許したんだから、あんた達も俺たちを許せるはずだろ。あんた達は立派な人間なんだから。リンダ、俺の言うことが気に入らないなら、あんたは黙ってろ、そしてポールに返事を書かせるとするぜ。

 MBE勲章ついてどう考えていたのかって尋ねられた時なんかもそうだけど、俺はできるだけ一生懸命に思い出しながら、みんなに話してたんだぜ。そうだろ、ポール。もう そうは思ってないのか? お前がビートルズを褒めたたえても構わないって俺は思ってるんだから、俺がビートルズを褒めたたえても構わないだろ。もっともっと俺に対して誠実になってくれよ。それに、リンダの畜生野郎。お前はビートルズの伝記でも書いてるつもりか!!!

 俺はビートルズのことを恥ずかしくなんて思っちゃいない(俺がすべて始めたことなんだから)。でもビートルズをビッグにするために、俺たちはひどいこともやったもんさ。いつの間にか、俺たちみんな 大事なものを失くしてしまった。

 現在の芸術のほとんどはビートルズから生まれたなんて、あんた(リンダ)、本当にそう考えてるのか? ポール、お前もそう信じてるのか? お前の頭がそこまでおかしいなんて、俺は思っていないぜ。信じるのをやめた時が、お前の目覚めの時だ。俺たちは時代の一部であってすべてじゃないって、いつも言ってたじゃないか。もちろん俺たちは世界を変えたんだけどさ。でもさ、壁にかかってる(ビートルズの)ゴールド・ディスクは外して放り投げちまいなよ。

「5年後には別人みたいになって今のことを振り返ってるに違いないわ」なんてジンおばさん(ポールの叔母)みたいなことを俺に言うのはやめてくれ。今 起こってることを見ろよ! その時(5年後)じゃなくて、今だろ。お前たちはそれを見過ごしてるんだよ。

 俺が言いたいことを言う時、ビートルズの名を借りて話すことがあるのは、みんながビートルズのことを聞きたがるからだよ。なるべくジョンとヨーコとして話そうとしてるけど、みんな ポールと俺について聞いてくるからさ。それが個人的なことを とやかく言うことになってしまうのはわかってるんだけど。信じてくれるかどうかわからないけど、俺は正直に答えようとしてるんだよ。でも奴らにとっては美味しい話題なんだよね。俺はあんたの旦那(ポール)に腹をたてたりはしてないよ。あいつには申し訳ないと思ってる。ビートルズはみんな「とってもいい人達」だし、俺もその1人なんだから。すごくひどい奴らでもあるんだけどね。だから、あんたはいばるのをやめろよ! ところで、この1年の間の俺たちの活動はビートルズの頃よりもすごく知的で面白いだろ。

 最後に、俺がビートルズを辞めることを誰にも言わずにいたことについて。何も言わないほうがいいって、ポールと(アラン・)クレインが俺を説得したんだぜ。「ビートルズを傷つける」から何も言うなって頼まれたんだよ。小出しにしようって。思い出したか? あんたのくだらない思い違いだよ、マッカートニー夫人。もちろん金銭的な事情は大切だ。俺たちみんなにとって。特にあんたのくだらない法律屋の家族が来た後からはね。ポールに神のご加護あれ。2年経ったら会おう。その頃にはお前も(ビートルズから)脱却してるだろう。

どんなことがあっても

あんた達に愛を

俺たち2人から

あんたからあんな手紙が届いたにもかかわらずな!!!


『ポチっとひと押しお願いします』励みになります 
スポンサーサイト



ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.