fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ビートルズのテレビゲーム発売決定!

2009/03/07 01:01|ゲームTB:0CM:2
「Rock Band」というテレビゲームをご存知でしょうか。

北米で発売されているテレビゲームで、ギター、ベース、ドラム、ボーカルの4つのパートを演奏して楽しむ音楽ゲームだそうです。
「Rock Band」公式HP

公式サイトのCG見てるだけでも面白そうですよね。

日本未発売で、私も実物を見たことがないんですが、写真入りで紹介している日本語のサイトがありました。
バンドになりきるゲーム「Rock Band」新登場!第1印象&ギャラリー

以前にPlaystationでギターを体験できるというゲームがあって、私もエアロスミス版を持っていたんですが、それよりもはるかに本格的なようです。

そして何と、「Rock Band」のビートルズ版の発売が発表されました!

“THE BEATLES: ROCK BAND” 世界発売決定

3月5日(現地時間)、アップル、MTV、HARMONIX が、今年9月9日に "THE BEATLES: ROCK BAND" がワールドワイド・リリースされることを発表した。日本語版の発売はまだ未定だが、以下に声明の全文をアップする。

ニューヨーク 3月5日―アップル、ハーモニクス、MTV Games(ViacomのMTV Networksの一部)は、本日、 "THE BEATLES: ROCK BAND" の今年9月9日ワールドワイド・リリースを発表した。ビートルズの音楽と芸術性を祝福する、前代未聞の音楽ベースのビデオゲームは、マイクロソフトのXbox 360、プレイステーション3、任天堂のWii対応で、北米、ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランドおよび他の地域で同時発売される。

"THE BEATLES: ROCK BAND" では、ファンがギター、ベース、マイク、ドラムを選び、ビートルズのすばらしい音楽をゲームをプレイすることを通じて経験することができる。プレイヤーは、ビートルズの伝説的なキャリアの遺産と発展の旅をする。加えて、 "THE BEATLES: ROCK BAND" は、ジョン、ポール、ジョージ、リンゴが彼らのキャリアで使った楽器をモデルにした新しいハードウェアを限定数発売する。

THE BEATLES: ROCK BANDは、ソフトウェアおよびハードウェア単体で発売されるのに加え、リミテッド・エディション・バンドルも発売される。
このゲームは、Rock Band 楽器コントローラーやその他の現行の音楽ベースのビデオゲーム周辺機器と互換性がある。

THE BEATLES: ROCK BAND ソフトウェア-Xbox 360, PLAYSTATION 3, Wii: $59.99 (メーカー希望小売価格)
THE BEATLES: ROCK BAND スタンドアローン・ギター Xbox 360, PLAYSTATION 3, Wii: $99.99 (メーカー希望小売価格)
THE BEATLES: ROCK BAND リミテッド・エディション・プレミアム・バンドル: Xbox 360, PLAYSTATION 3, Wii: $249.99 (メーカー希望小売価格)

注:アメリカ国外での値段は後日発表予定。

THE BEATLES: ROCK BANDは、EMIミュージック、ハリソングス、ソニー/ATVミュージック・パブリッシングとともにアップルが、初めてビートルズの音楽を使うことを許可したインタラクティブ・ビデオゲームとなる。 THE BEATLES: ROCK BANDは、MTV Gamesから発売され、Harmonixによって開発される。Electronic Arts が、このゲームのディストリビューション・パートナーとなる。加えて、ジャイルズ・マーティンが、この革新的なビートルズプロジェクトで、音楽プロデューサーとして専門知識を提供している。
今後数か月間、大手販売店でプレオーダーキャンペーンが行なわれる。THE BEATLES: ROCK BANDゲームとプレオーダーについての更なる情報は、ここ何か月かの間に発表される。

160801-beatles-rock-band_original.jpg


日本でのビートルズ人気を考えれば、日本でも発売されるでしょう。

付属のギターは、リッケンバッカーでしょうか?
rickenbacker.jpg

それともグレッチ?
Gretch.jpg

ベースはやっぱりヘフナー?
hofner.jpg

それともリッケンバッカー?
Rickenbacker 4001S

ドラムにはThe Beatlesのロゴ?
ludwig.jpg

自分が歌ったら、ジョンとかポールの声で歌えるの?
john paul

詳しいことはまだわかりませんが、ビートルズ・ファンならやはり全てのパートがそろったリミテッド・エディション・プレミアム・バンドルを買いたいですね。

日本での販売価格は未定ですがアメリカで$249.99ですから、2万4800円くらいでしょうかね。

ビートルズ・ファンの皆さん。
9月9日に向けて、今から貯金です!
3月7日から120円ずつ毎日貯金すれば、9月9日には2万4800円貯まりますよ~!

半年後に向けて、貯金だ~!

貯金だ~!

貯金だ~!『人気ブログランキング』へ
スポンサーサイト



コメント
何を隠そう、私はテレビゲーム批判論者です。
子どもたちからも極力遠ざけてきました……
……がっっっっ!!!
これに関しては遠ざけるわけにはいかんっっ!
てゆーか、自分から接近していくに違いない。
私も今から貯金するぞ。
貯金だー!
貯金だー!!!
GORICO #-|2009/03/09(月) 10:09 [ 編集 ]
テレビゲームが子供の成長に与える影響の評価は難しいですが、「ダンス・ダンス・レボリューション」や「太鼓の達人」みたいに体を動かしてリズムを取ったりするゲームは悪くない気がしますね。

もちろんビートルズの「Rock Band」も。

きっと心を豊かにしてくれるはずです。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2009/03/09(月) 13:42 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/tb.php/111-74d3766c

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.