fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ポールの最新ライブを楽しもう!

2009/07/24 17:40|ポール・マッカートニーTB:0CM:10
Paul-Mccartney-Citi-Field-Tickets-at-507tixx.jpg

7月17日と18日の2日間、ポールはニューヨークのシティ・フィールドでのコンサートを行いました。
シティ・フィールドとはシェア・スタジアムのあとに建てられた球場で、シャア・スタジアムで初めてコンサートを行ったがビートルズ、最後にコンサートを行ったのがポールでして(ビリー・ジョエルのコンサートへの飛び入りですけどね)、 そして今回、最初にコンサートを行ったのがまたポールというわけですね。
そんなにポールが好きなのか、ニューヨーク(笑)

全33曲。
もちろんベースやギター、ピアノなどを弾きながらの熱唱です。
67歳。
すごいですねー。
日頃の鍛錬の賜物でしょうね。
自分がお爺さんになった時、こんな元気なお爺さんになりたいものです。

全33曲のうち、20曲がビートルズ・ナンバーです。
ニュー・アルバムに合わせたツアーじゃないからでしょうけど、ビートルズ・ナンバー多いですね。
ファンとしてはうれしい限りですが、キャリアの終わりとして集大成のつもりでセット・リストを決めてるんじゃないかと少し心配になります。

前々回の記事の野外ライブの時も思ったんですが、最近のポールはよく声が出てますね。
2002年の北米ツアーを収録したライブ盤「Back In The U.S.」で明らかにキーを下げて楽に歌っているポールに寂しさを感じたものですが、最近のポールはまた頑張って高い声で歌ってます。
ビートルズのシェア・スタジアムでのコンサートのラストの曲が「I’m Down」だったのにちなんで、今回のコンサートでも「I’m Down」を歌ってるんですが、高音のシャウトがかなりいいです。
目を閉じてポールの歌声を聴いていると、ビートルズのライブかと思うほどのコンディションのよさです。

さて、今回のシティ・フィールドでのコンサートの様子がYouTubeに沢山アップされていましたので、思い切ってコンサートを再現してみました。
6曲だけ動画が見つかりませんでしたので、最近のライブから拝借しています。

さあ、みんなでポールのコンサートをまるごと楽しみましょう!

祈・来日『人気ブログランキング』へ

追記:最初に記事をアップした時はYouTubeの動画を全曲分貼り付けていたんですが、非常に重くなってしまいましたm(_ _)m
従いまして、一部のおすすめ以外はリンクに変更しました(曲名をクリックしてください)



0. 予告

1. Drive My Car

2. Jet

3. Only Mama Knows (2009年4月17日Coachellaより)

4. Flaming Pie(2005年The Space Withins Us Tourより)

5. Got To Get You Into My Life

6. Let Me Roll It / Foxy Lady

7. Highway (2009年4月17日Coachellaより)

8. The Long And Winding Road

9. My Love

10. Blackbird

11. Here Today(2009年7月11日 Halifax Commonsより)

12. Dance Tonight
(2007年10月25日Londonより)

13. Calico Skies
(2007年10月22日Olympia in Parisより)

14. Mrs. Vanderbilt

15. Eleanor Rigby

16. Sing The Changes


17. Band On The Run

18. Back In The USSR

19. I’m Down


20. Something

21. I’ve Got A Feeling

22. Paperback Writer

23. A Day In The Life/Give Peace A Chance

24. Let It Be


25. Live And Let Die

26. Hey Jude

【アンコール1】
27. Day Tripper


28. Lady Madonna

29. I Saw Her Standing There


【アンコール2】
30. Yesterday

31. Helter Skelter

32. Get Back


33. Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band / The End
スポンサーサイト



コメント
paul元気ですし、よく撮れてますね。お高い席だったのか、、。こちらでもliveを観に行った20才の子がcool,coolと言ってますし、夏の地域のイベントでも、余韻が残ってるのか?旬?なのか、paulの曲をやってたりと最近よく耳にします。アメリカ人は老若男女関係無くpaul大好きですね。
gameは、憶測ですが、1年後ぐらいには日本版も出ると思うんですよね、全ては知らないんですが、今まで日本未発売ってbeatles関連でありましたかね?最近では1年遅れで、出ないと思っていたpattiteが書いた自伝が翻訳で出たし、。(george)です。
rockbandは、電気屋にデモ機と、guitarなど置いてあり子供がよく遊んでいますし、大人はカラオケ感覚みたいです。内容は(単語)簡単です、家族でbeatlesを楽しんだり1人でしみじみと、、。家は本体を持ってないので思案中ですが、デモを見たら欲しくなる気がします。前回の内容ではリュージョンフリ~のps3はアメリカで本体を購入しても、日本のソフトも出来ると考えていいのですかね?ん~出費、、。
マテリアルワールド #-|2009/07/25(土) 09:36 [ 編集 ]
こんばんは、けいいちです。
m(_ _)m

ああ、この前もこのページ見たんですが、確かに、すっごい重くなってまして、σ(・・。)の古いパソのモニタの画面、チラチラまたたいて、、、(ーーA; アセアセ(笑)

個人的には、『Got To Get You Into My Life』が気に入りました。
会場のみんなが、一緒になって、Got To Get You Into My Life!!って、歌ってるのが、いいです。

この曲、好きなんです。
ただ、タイトルは、日本人のアナウンサー泣かせだそうです。(笑)

67歳ってねえ、すごいよねえ。ポール。

(*・・)ノ
けいいち #-|2009/07/25(土) 23:59 [ 編集 ]
おっしゃるようにビートルズ関連で話題になったものは大概日本でも発売されてますので、ビートルズ版RockBandが日本で発売されないのは、やっぱりゲームの人気だと思います。
子供が買うゲームじゃないし、ギターやドラムのゲームって日本人の大人には気恥ずかしさがあるんじゃないでしょうか。
ゲームセンターで人気の「太鼓の達人」も大人がやってるのを見たことがありませんから。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2009/07/26(日) 00:14 [ 編集 ]
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
実は私の自宅のPCも自分のブログにアクセスするたび固まってしまって…
YouTube動画33個貼り付けは無謀でした(笑)

アルバムで聴くとメロディのきれいなマイナー調の曲が印象に残りがちなんですが、ライブではやっぱりノリのいい曲がいいですね。
ライブで聴きながらしんみりできませんし(笑)
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2009/07/26(日) 00:19 [ 編集 ]
お元気ですか?
自分のブログは最近
書いていませんが・・・
いつも拝見させていただいてます。

大好きな最近の
ポールのライブ・・・
東京ヒルトンさんのブログで知り
遅ればせながら、
今日も見てます。
ほとんど全盛期を思わせるくらい
声も出ていて・・・
感激しました。
今は「Something」のくだりです。
今は亡きGergeの事を思い出しました。

まるち #-|2009/07/28(火) 22:04 [ 編集 ]
お久しぶりです。
ブログにアップされていた写真が素敵ですね。

最近のポールは声がよく出ていますし、会場が楽しそうに盛り上がっているのをみると、日本に来てほしいと心から思いますね。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2009/07/30(木) 08:40 [ 編集 ]
>最近のポールはよく声が出てますね。
ホントですね 私もそう思います
好きな曲いっぱい聴けて感謝です!
Got To Get You Into My Life 久しぶりでした
さり #e/A4EyGE|2009/08/01(土) 19:20 [ 編集 ]
「 Got To Get You Into My Life」 は人気がありますね。
楽しい気分になれるし、ライブ向きですね。
日本でも聴けるといいのにな。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2009/08/03(月) 08:33 [ 編集 ]
こんにちは!
湘南のJOHN LENNONです。

ポールの最近良いですよね。とにかく若くて元気ビンビンですね。
身体もスリムでダイエットしているようだし、昔の体型を維持しているようです。

先月、ピーター・アンド・ゴードンのゴードンが亡くなったのですが、最近の体型はメタボで老人然としていたので、気にはなっていました。ポールより3歳若かったのに・・・。

残ったビートルズのメンバー2人は、一日でも長く健康でいて欲しいです。
リンゴも来年70歳!!!信じられませんね。

ポールは今年の後半か来年の春先くらいに日本でコンサートを行って欲しいですね。
湘南のJOHN LENNON #hjT0rHcs|2009/08/13(木) 15:16 [ 編集 ]
ジョンやジョージの死は不慮という感じでしたが、60年代のスターの死はそろそろ不自然じゃない時代になってますね。

ところで、今までジェーン・アッシャーの“赤毛”というのが今ひとつピンとこなかったのですが、湘南のJOHN LENNONさんのブログのCDジャケットの写真の兄の頭を見てなるほどと納得しました(笑)
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2009/08/13(木) 17:11 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/tb.php/132-b1bf9173

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.