fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

続報7 最新映像  ビートルズ版テレビゲーム「Rock Band」

2009/08/31 16:01|ゲームTB:0CM:8
いよいよ近づいてきました。

ビートルズのデジタルリマスターCD発売の日。

2009年9月9日

と同時に、日本での発売がないため忘れられている感がありますが、

海外ではTVゲーム「The Beatles : Rock Band」の発売日でもあります。

その映像は以前の記事でもご紹介しましたが、今回のはさらに多くのビートルズが見れます。

「Sgt. Pepper's Lonly Hearts Club Band」以降はまるでプロモーション・ビデオのようで、見ているだけで楽しいです。

意外な選曲もありますよ。



いや~、これを見るとやっぱりプレイしてみたくなりますね。

果たして今後、日本版の発売はあるんでしょうか?

そして最新のCM。

ビートルズ・ファンが長くなると現存している動くビートルズの映像はほとんど見てしまっているので、CGであってもこういう新鮮なのを見ると胸が高鳴ってしまいます(笑)
『人気ブログランキング』へ

スポンサーサイト



コメント
こんにちはまた失礼します。
ビートルズ初心者の熊太郎です。
動画見させていただきました。

9.9.目前ですが、ヒルトンさんともなると
当日どのようにすごされるのですか?
発売イベントのようなものに参加されるのでしょうか。

わたしは、仕事と仕事の空き時間の数分を利用して、
お店へ駆け込んで買うのが精一杯の予定です。
英語の熊太郎 #Ab7PrMxg|2009/09/07(月) 23:17 [ 編集 ]
いや~、家族がいる身としてはビートルズにどっぷり浸る時間がなかなか取れないもんなんですよ。
家族でビートルズ聴くのは私だけで、他の者はリマスターのニュースにすら興味がないんです。
とりあえず発売日にBOXは買いますが、家族が寝静まった後にひっそりと部屋で1人で楽しむと思います(笑)
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2009/09/08(火) 08:34 [ 編集 ]
こんにちは!
やっと今日、「THE BEATLES:ROCK BAND]が届きました。
少しでも、安く上げるために海外(香港)の業者に注文。(国内で購入すると7,000円前後(送料別)。香港の業者は約5,600円(送料込み)

ちなみにPS3、Xbo360の両方を購入。

最初、Xbox360版はリージョン規制あり(国内ハードでは起動不可)の情報が出ていて、安全策をとってPS3版を予約。しかし、その後リージョンフリーということが判明し、「ALL YOU NEED IS LOVE」(Xbox360のみ配信)も楽しみたいため、Xbox360版も予約。15日発送で税関の休みもあり、今日届きました。

ただいま開催中の「東京ゲームショー」で何の発表もないことから今後の日本語版の発売もないのではないでしょうか。(すごく残念ですが)

ダウンロードコンテンツとして、今後もいろんな楽曲が発表されます。
Abbey Road (1969)
Release Date: October 20, 2009
Pricing: $16.98 (or 1360 Microsoft Points for Xbox 360) for album
$1.99 (or 160 Microsoft Points for Xbox 360) for individual tracks
アルバム購入で16.98ドル 1曲購入で1.99ドル

Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band (1967)
Release Date: November 2009

Rubber Soul (1965)
Release Date: December 2009

の配信が今のところ予定されているそうです。

専用コントローラーが無いと楽しめませんが、BGVと楽しめることもできるようです。

それでは!
ma-sa1019 #.vjKhiP6|2009/09/26(土) 20:04 [ 編集 ]
ご報告ありがとうございます。

日本版の発売予定はないんですねえ。
リマスターCDがあれだけ売れているんだからゲームも採算が取れるんじゃないかと思うんですが、ビートルズの音楽を聴く人とゲームをする人では客層が違うということなんでしょうか。

実際のプレイの感想など、また教えてください!
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2009/09/28(月) 08:35 [ 編集 ]
お久しぶりです。こんにちわ。
リマスター楽しんでいますか?
昨日秋葉原に行く用事があり、LAOXの5Fにて試奏ブース(ブースじゃないか)
がありましたのでちょっとプレイしてみました。
ルーフトップセッションをやってみたのですが。

楽しいです。

いきなりHARDでやってみました。難しくてまったく歯がたたず、
ほぼギター抜きのバンド演奏、メンバーの顔も心もち堅い印象です。
ところが、慣れてきてゲットバックのソロが決まったときメンバーが
とてもいい笑みを浮かべてくれているじゃないですか。(気のせいかな)

指示された場所で的確にボタンを押さないと音が出ないので、ずれても
いいから音だけでも出してくれればいいのになとは思いました(Wii Music風に)
それはゲームシステムの違いでしょうから難しいのでしょうが、
東京ヒルトンさんの紹介記事読んで

ゲームは・・・いらないよな・・・

と思っていたのが恥ずかしくなるぐらい。楽しかったですよ。
字幕つけるとか、ローカライズが大変そうなゲームですが、
早く日本で発売されるといいですよね!
AK#9 #iL.3UmOo|2009/09/28(月) 15:36 [ 編集 ]
お久しぶりです。

RockBandのお試しができるショップがあるんですね。

やっぱり楽しそうですね。
いいプレイができたらメンバーがいい笑みを浮かべてくれるのが、ゲームのシステムなのかファン心理による気のせいなのかわかりませんが、その一体感は是非味わってみたいですね。

日本版の発売に期待しましょう。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2009/09/28(月) 15:50 [ 編集 ]
こんにちは!

おいらは「ノーマルモード」で楽しんでいます。

ストーリーモード、「Budokan」まで終え、いろいろ見ていたら動画等が見られるようになっていて、「ビートルズオフィシャルファンクラブ」用に作った「クリスマスレコード」を聴けたり、エドサリバンショーのリハーサル風景(抱きしめたいまるまる1曲)、アメリカ公演の移動の様子などが見ることが出来ました。ストーリーモードを進めていくと見られるようです。

もちろん「Xbox360」のみの配信曲、「ALL YOU NEED IS LOVE」も早速ダウンロードしました。

ムービーなどを見ていただけるとわかると思いますが、ついついキャラクターに見とれて手元がおろそかになるときもありました。

初期費用が多少かかりますが、(ギターコントローラ等必要)要購入ですよ。

日本のPS3、Xbox360の本体で動きます。Wiiについては情報はありませんでした。

ma-sa1019 #.vjKhiP6|2009/09/29(火) 10:19 [ 編集 ]
楽しそうですね!
曲を聴いてるだけでも楽しいんですから、一緒にプレイできれば当然ですね。

動画のおまけが付いてるのは知りませんでした。

日本版発売してくれないかなー!
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2009/09/29(火) 13:26 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/tb.php/135-0407f2b0

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.