fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

Couleur Cafe“Beatles”

2012/01/30 14:55|カバーTB:0CM:2
今年最初の記事が今頃になってしまいました(^^ゞ

明けましておめでとうございます(爆)


さて今回はビートルズソングのカバーアルバムの紹介です。

ビートルズのカバーはロックはもちろん、クラシック、ジャズなど様々なジャンルでされていて、そして私を含めて多くのビートルズファンがそう感じてると思うんですが、

気に入るカバーって、そうそうないんですよね。

ですが、先日とある書店で流れていたこのアルバムを聴き、気に入って購入しました。


Couleur Cafe “Beatles”
Couleur Cafe Beatles


もともとはカフェのBGMとして編集されたシリーズの中の1つのようで、ビートルズソングのボサノバ・アレンジがノンストップのメドレーで収録されているんですが、なんとも言えず心地いいんですよねー。

是非皆さんにも聴いてもらいたいんですが、公式ページにはまだこのアルバムの紹介がありません。
「Couleur Care」サイト

iTuneStoreでは取り扱ってないですし、YouTubeにもアップされてないですね。

と、探していたら、ここで最初の2曲の試聴ができるようです。
「LD&K試聴」


ことさら凝ったアレンジではないんですが、そこがいいんです(^^ゞ


私がビートルズのカバーをあまり好きになれない理由の1つに、

「ビートルズの曲なんだから」「凄いアレンジにしてやるぞ」「あっと言わせてやるぞ」みたいな、

カバーする側の気負いのようなものを感じてしまうから、というのがあるんですが、

この「Couleur Cafe “Beatles”」では、そんな気負いが全く感じられないんですよね。

みんなが知ってる曲を、自分たちがいつもの通りに演奏しました。

みたいな感じなんです。


そしてビートルズファンであるがために普段は感じてないことなんですが、

ビートルズソングって本当にスタンダードナンバーなんだなあ

としみじみ思いました。


いや、実際のところは知りませんよ(^^ゞ

そもそもボサノバには無知なので、このアルバムで演奏してるミュージシャンの方々ことも全く知りませんし。

ビートルズだからって、実はめちゃめちゃ気合い入ってたりして・・・(^^;

でもホントに気負いを感じさせない、いい意味で肩の力が抜けたアルバムなんですよ。


機会がありましたら、是非聴いてみてください。

試聴曲より後にお勧めの曲が多数あります(^^ゞ『人気ブログランキング』へ


スポンサーサイト



コメント
これ、カフェとかアパレルショップとかで聞いたことあります!
いいアレンジですよね、大好きです。(*^^*)
「Help!」のアレンジも良かったですね。原曲とは違って力が抜けていて、そのギャップがいいです。
とと。 #-|2012/02/22(水) 10:18 [ 編集 ]
コメントありがとうございます。

ホントに心地いいアレンジですよね^^

「HELP!」や「A HARD DAYS NIGHT」のようなアップテンポな曲のアレンジが特にいいと感じます。
あと「COME TOGHTER」のような原曲がさわやかじゃない曲もいい仕上がりですね。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2012/02/24(金) 08:36 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/tb.php/184-b46b1f50

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.