fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

新年の迎え方

2008/01/01 14:06|その他TB:0CM:6
新年明けまして、おめでとうございます。
大晦日も元日も出勤している東京ヒルトンです(>_<)!!!!!

皆さんはどのように新年をお迎えになりましたか?
私は相変わらずNHKの紅白歌合戦を観て、「ベテランは10年以上前から同じ曲ばっかりじゃん!」とつっ込みながら、そのまま「ゆく年くる年」を見て新年を迎えました。

雪の寺

「ゆく年くる年」の中継ではやたらと雪深いお寺の映像が映し出され、し~んと静まりかえった中に除夜の鐘がゴ~ンと響くという、まあ厳かな新年を演出していたんですが、「新年を厳粛な気持ちで迎える」というのはどうも日本人だけのようで、世界的には「メデタイゼ! ヤッホ~~~!!!」みたな迎え方が普通のようです。

それでは、世界の新年を見てみましょう!







ははは。 What is “GENSHUKU” ? の世界ですな。

そんな中、厳粛な新年を迎えているアメリカ人(コンピュータ・ソフト制作会社勤務)がいました!
ご覧下さい。



う~ん、やっぱり日本人とは感性、違うのね・・・(-“-;) 
きれいですけどね。

そんな中、私の一番のお気に入りの新年の動画は、これです。
なんか、かわいいんですよ。
よくわかんないんですけど(^ ^;



今年もよろしくお願いします!
『ポチっとひと押しお願いします』励みになります
スポンサーサイト



コメント
今年もよろしくお願いします。
日本人にとっては「年の初め」ってとても大事なものなんですよね。
どんなジャンルにも「初ナントカ」があるのを見てもそれがわかる……

東京ヒルトンさんの「2008年・初ビートルズ」はどのナンバーでしょうか?
私はもう決めてます。明日にはたぶんブログ更新しますので、そこでのちほど!
GORICO #-|2008/01/01(火) 17:33 [ 編集 ]
明けましておめでとうございます。
こうして映像を観ていると、新年の迎え方にはそれぞれ違いがあるんですね。
うちも元旦だけは必ず家族全員でおめでとうとご挨拶をすることになっています。まあ、2歳の娘はしないですが(笑)。
初ビートルズは、夜中のテレビで流れた「All You Need Is Love」で、自分で選択したのはさっき「Abbey Road」でした。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
shirop #Kqp.go1E|2008/01/01(火) 17:38 [ 編集 ]
明けましておめでとうございます。
日本人にとっては元旦は大切な節目ですよね。
確かに何にでも「初ナントカ」ってつけますね。
実はまだ今年の初ビートルズは聴いていません。
あらためて考えると迷いますね~。
明日、GORICOさんのブログでお返事します(^ ^
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/01/01(火) 18:05 [ 編集 ]
明けましておめでとうございます。
娘さんは2歳なんですね。
女の子はかわいいでしょうね~。
うちは8歳と3歳の息子が2人で、騒がしいです(笑)
今年もよろしくお願いします。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/01/01(火) 18:22 [ 編集 ]
元旦から、お疲れ様です。
私など学生なので、七日まで休みです。
しかし、いつかは働くのですね。
今のうちに、努力しなければ…
mozart #-|2008/01/01(火) 21:05 [ 編集 ]
楽しいお正月を過ごしてますか。
学生は学生の、社会人は社会人の生活があり、しないといけないことをするのはそう苦痛には感じません。
自分が納得してする仕事には、満足感がありますので。
偉そうなことを言って、すみませんm(_ _)m

明日は休みなので、のんびりしま~す。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/01/01(火) 23:03 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/tb.php/24-47239f45

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.