fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

「ホワイト・アルバム」番号0000001がオークションに!

2015/12/01 13:23|White AlbumTB:0CM:0
これはなかなかに興味深いニュースです。
0000001 apple

リンゴ・スター、『ホワイト・アルバム』通し番号0000001をオークションに出品

リンゴ・スターが、彼が所有する通し番号0000001の刻印が入ったザ・ビートルズのアルバム『The Beatles』(ホワイト・アルバム)をオークションに出品した。

これはUKのMONO初盤。0000001から0000004まではザ・ビートルズのメンバー4人へ贈られていた。リンゴはこれを35年間以上、ロンドンにある銀行の金庫に保管していたそうだ。

2008年、0000005番がeBayで売りに出されたときは2万8,141ドルで落札されている。今回は4~6万ドル(約490万~740万円)の予想落札価格が提示されているが、0000001でリンゴが所有していたことを考慮すると、さらなる高値をつける可能性がある。

リンゴ&バーバラ・バック夫妻は、<Property From The Collection Of Ringo Starr & Barbara Bach>と題し、ザ・ビートルズのメモラビリアから楽器、衣装、絵画や家具、ジュエリーまで彼らが長年所有してきた品々1,367アイテムをオークションにかける。

Ludwig Oyster Black Perl の3ピース・ドラム・キットや、のちに映画『Help!』となる『Beatles Two』の台本、ジョン・レノンやジョージ・ハリスン、T.レックスのマーク・ボランからもらったギターなど、興味深いアイテムが目白押しだ。

オークションは12月3~5日開催。主催者Julien’s Auctionsは、オンラインでの入札も受け付けている。収益は夫妻が設立したチャリティー団体The Lotus Foundationへ寄付されるそうだ。



今のCD世代のファンは目にしたことがないかも知れませんが、通称「White Album」のLPジャケットにはシリアル番号が印刷されていました。

「これは通し番号で、自分が持っている番号は世界にただ1つだけの番号」と当時は思われていたのですが、後に同じ番号が複数枚存在することがオークションなどで明らかになり、この番号は通し番号ではなかったことが今ではわかっています。

例えばアメリカ盤だけでも「01」が少なくとも12枚あることがわかっているそうですから、イギリス盤や他国盤を加えるともっと数は多いのでしょう。

ですので、ニュースの中の

>通し番号0000001

というのは事実ではありません。

では、この番号の意味するところは何なのか?

という疑問が湧いてくるのですが、どうやら「通し番号に見せかけたジョーク」のようなものだったようです。

あらためて考えると世界中の工場でレコードがプレスされ、ジャケットが印刷されているわけですから、共通の通し番号を付けるのは難しいですよね。今のようにネットで情報を一括して把握できる時代でもないですし。

それなら国ごとに番号を決めるなどしていたかといえば、それもしていなかったようで、本当に適当に付けられた番号のようです。

ですが適当であってもそれが若い番号、「01」や「02」等となるとコレクションとしての価値が出るものですし、そのうえ最初の「01」から「04」はビートルズの4人がそれぞれ1枚ずつ持っていると言われていたのですから、ジャケットの番号に愛着がわくのは尚更です。

2000年に出版された「ビートルズアンソロジー」では、

「ジョンが最初の1番目をもらったはず」とポールが証言し、いっぽうで「1番目は僕がここ(イギリス)に持っている。4番目も持っていて、アメリカの自宅に置いてある」とリンゴが証言していました。

果たして「01」を持っているのはジョンなのかリンゴなのかとなるのですが、今回のニュースで「01」を持っているというリンゴの証言が正しいことが明らかになりました。

もちろん「01」が複数枚あって、そのうちの1枚をジョンももらった可能性もあるので、ポールの証言が間違っているのかはわかりません。

「01」~「04」をビートルズのメンバーが所有していると言われながらも、そのジャケットの現物が明らかにされたことは今までになく、私は個人的には嘘の伝説かも知れないと思っていたのですが、本当だったんですねえ。

まあしかしですね、こんなお遊びを世界規模で仕掛けておいて そのまま数十年放置したままというところに、ビートルズのスケールの大きさみたいなものをあらためて感じました。
『ポチっとひと押しお願いします』励みになります

追記:
このアルバムは、なんと79万ドル(約9730万円)で落札されたそうです。
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/tb.php/258-b374f8ac

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.