fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ポール・マッカートニー・アンソロジー 1970-2005

2007/11/25 22:24|ポール・マッカートニーTB:0CM:2
少し前になりますが、発売されましたね。

ポールのDVD
ポール・マッカートニー・アンソロジー 1970-2005(The McCartney Years)
ポールDVDカバー

これは凄い内容です。
ビートルズ解散の1970年から2005年までのポールの映像がぎっしり!
特に70年代のポールの映像を見れる機会はめったにないので(そりゃ、30余年前ですからね!)、それだけで興奮です。

ソロになってからは70年代前半くらいが、ルックス的にも一番格好いいですね。
青年と大人の間くらいで。

また、オープニングの映像が「Tug Of War」、続いては「Say Say Say」なんですが、曲順をクリック1つで年代順に並び替えることができ、このシステムは特にgoodです。
曲ごとにポールが解説をしているのですが、曲そのものの解説だけでなく、当時の心境なども振り返っていますので、年代順に聴くことをおすすめします。
ポールと一緒に時代の流れを感じることができます。

そして値段が安い!
3枚組、トータル6時間超で、6300円ですよ!
(おまけにAmazonでは今なら26%offの4662円!)
値段を抑えてたくさんの人に聴いてもらえるようにと、この値段の設定にはファン・サービスの旺盛なポールの意向が反映されている気がするのですが、どうでしょうか。

しかしマイナス・ポイントもあります。

音質はなかなかいいんですが、画像はリマスターされておらず、年代相応にざらざらしています。
そしてなんと! 歌詞がついていません。英語も日本語訳も。
ブックレットにも歌詞はありませんし、DVDの字幕にもありません。
それはないでしょ~、ポール!

でも動くポールが見られるだけで、幸せです。

次に期待するのは「Rock Show 完全版」でしょうか!

ダン・コレステさんの「In My Life with the beatles」もどうぞ!
In My Life with the beatles

『ポチっとひと押しお願いします』励みになります


「ポール・マッカートニー・
アンソロジー 1970-2005(The McCartney Years)」

VOLUME ONE (DISC.1)

PLAYLIST
1 タッグ・オブ・ウォー
2 セイ・セイ・セイ
3 心のラヴ・ソング
4 バンド・オン・ザ・ラン
5 恋することのもどかしさ
(メイビー・アイム・アメイズド)
6 故郷のこころ
(ハート・オブ・ザ・カントリー)
7 マムーニア
8 しあわせの予感
(ウィズ・ア・リトル・ラック)
9 グッドナイト・トゥナイト
10 ウォーターフォールズ
11 マイ・ラヴ
12 C・ムーン
13 ベイビーズ・リクエスト
14 ハイ・ハイ・ハイ
15 エボニー・アンド・アイボリー
16 テイク・イット・アウェイ
17 夢の旅人
18 愛しのヘレン(ヘレン・ホイールズ)
19 別れの時
20 カミング・アップ
21 ワンダフル・クリスマスタイム
●EXTRAS
1 サウスバンク・ショー
(エリノアズ・ドリーム)
2 バンド・オン・ザ・ラン
ジャケット撮影
3 ジュニアズ・ファーム
4 たそがれのロンドン・タウン
5 夢の旅人(ELSTREE)


VOLUME TWO (DISC.2)

PLAYLIST
1 パイプス・オブ・ピース
2 マイ・ブレイヴ・フェイス
3 ビューティフル・ナイト
4 ファイン・ライン
5 ひとりぼっちのロンリー・ナイト
(ノー・モア・ロンリー・ナイツ)
6 ディス・ワン
7 リトル・ウィロー
8 プリティ・リトル・ヘッド
9 バースデイ
10 明日への誓い
11 ワンス・アポン・ア・ロング・アゴー
12 オール・マイ・トライアルズ
13 ブラウン・アイド・ハンサム・マン
14 プレス
15 ノー・アザー・ベイビー
16 オフ・ザ・グラウンド
17 バイカー・ライク・アン・アイコン
18 スパイズ・ライク・アス
19 プット・イット・ゼア
20 フィギュア・オブ・エイト
21 カモン・ピープル
●EXTRAS
1 パーキンソン(1999年 TVショー)
2 ソー・バッド
3 クリエイティング『ケイオス・アンド・
クリエーション』(2005)


VOLUME THREE (DISC.3)

ROCKSHOW
1 ヴィーナス・アンド・マース
2 ロックショー
3 ジェット
4 恋することのもどかしさ
(メイビー・アイム・アメイズド)
5 レディ・マドンナ
6 あの娘におせっかい
(リッスン・トゥ・ホワット・ザ・マン・セッド)
7 ブルーバード
UNPLUGGED
8 アイ・ロスト・マイ・リトル・ガール
9 エヴリナイト
10 アンド・アイ・ラヴ・ハー
11 きっと何かが待っている
(ザット・ウッド・ビー・サムシング)
GLASTONBURY
12 ジェット
13 フレイミング・パイ
14 レット・ミー・ロール・イット
15 ブラックバード
16 バンド・オン・ザ・ラン
17 007/死ぬのは奴らだ
18 バック・イン・ザ・USSR
19 ヘイ・ジュード
20 イエスタデイ
21 ヘルター・スケルター
22 サージェント・ペパーズ・ロンリー・
ハーツ・クラブ・バンド
●EXTRAS
レット・イット・ビー
(1985年『ライヴ・エイド』より)
スーパーボウルXXXIX
スポンサーサイト



コメント
ちょっと古い記事にコメント、お許し下さい。

ボクは、この作品で改めてポールの'70年代の奮闘ぶりを確認できました。
ハードロックやプログレやパンクやら、ロックが細分化していく中で、しっかりとトップの座とそれに見合う楽曲を生み出していったことに改めて驚嘆です。
jinkan_mizuho #3Gmt6kIM|2008/01/24(木) 15:21 [ 編集 ]
過去の記事へのコメント、大歓迎です。

>ポールの'70年代の奮闘ぶり

おっしゃるとおりですね。
ジョン、ジョージ、リンゴがレコーディングなどでクロスオーバーしていたのに対して、ポールは1人で自分の活動を展開し、常に時代のトップにいたんですよね。

実は私はウイングスをリアルに体験していません。
(もちろん生れていましたが、その頃はまだ洋楽ファンではありませんでした)
その頃のポールの熱気を感じてみたかったなあと思います。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/01/24(木) 16:26 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/tb.php/3-bed0e078

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.