fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ポールの離婚訴訟と 世界ツアーへの期待

2008/03/15 15:28|ポール・マッカートニーTB:0CM:10
ポールとへザー・ミルズとの離婚訴訟については、今年2月のエントリーで詳しく書いてるんですが、
その時の慰謝料の総額は5500万ポンド(約115億円)だったんですよね。
→離婚訴訟からポール・マッカートニーを考える

しかしこの金額にへザー・ミルズが合意しなかったため、判事が解決金の額を提示して改めて調停することになっていたんですが、
→マッカートニーさんの離婚協議決裂 判事が解決金の額提示へ

本日のニュースでは、慰謝料の金額が半額以下の約2500万ポンド(約50億円)に減っています。
Paul Heather3

マッカートニーさん 約50億円支払いで合意 英夕刊紙報道
2008.3.15 09:32
 【ロンドン=木村正人】14日付の英夕刊紙イブニング・スタンダードは、元ビートルズポール・マッカートニーさん(65)と2番目の妻ヘザー・ミルズさん(40)の離婚協議で、マッカートニーさんが約2500万ポンド(約50億円)を支払うことで双方が合意したと伝えた。
 同紙によると、高等法院のベネット判事が17日に裁定を下す予定で、その予備判決書の写しが双方の弁護団に送られた。ミルズさんは提示された約2500万ポンドを受け入れる方針という。
 英国では保険ブローカーのジョン・チャーマン氏が4800万ポンド(約96億円)の支払いを命じられたのが離婚解決金の史上最高額。今回それを上回る金額に達するとみて報道が過熱していたが、見込みが外れたようだ。
 マッカートニーさんは1998年、1人目の妻リンダさんを乳がんで亡くし、交通事故で片足を失ったモデルのミルズさんと2002年に結婚、06年に別居していた。


ポールの代理人からの正式な声明はまだありません。
まあイギリスの夕刊紙というのは、日本でいえば「夕刊フジ」みたいな感じなので、どこまで信用していいものかわからないところがあるんですが、離婚訴訟がポール側に有利な方向で解決に向かっているということでしょうね。

現在ポールはニュー・アルバムの制作を行っています。

ポールがニュー・アルバムの製作を開始した。広報担当者によると、ポールは先週(2月の第4週め)からレコーディングを開始した。曲作りはしばらく前からしている。アルバムは夏までには仕上がるだろうとコメントした。ポールは、ファイアーマンでタッグを組んだユースとふたたびコラボレートしていて、現在もイースト・サセックス州Ickleshamにあるユースのスタジオで断続的にレコーディングを行なっている。

離婚訴訟がこのまま解決すれば、ニュー・アルバムをひっさげて今秋から世界ツアー、という展開が期待できると思います。
ワクワク(*^_^*)

2008年2月20日のブリット・アワードのポールの演奏をアップしようとしたら、著作権違反でYouTubeから削除されていました(´・ω・`)ショボーン

で、今日はブリット・アワードのリハーサルで我慢です。

ブログランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いしますm(_ _)m

→『人気ブログランキング』へ
スポンサーサイト



コメント
庶民にはとんと実感湧かない数字ですね~
でもまあ、ポールに有利な方向で進んでいるのは何よりです。
早くこんな問題にケリつけて
ふたたび音楽活動に没頭してほしいものですね。
世界ツアーとなったらまた日本に来てくれるかな?
稼げる場所だからきっと来るだろうな……
2002年の東京ドームは14000円だったけど
円高傾向だから少し安くなることを期待しましょう。

もしポールの日本公演が実現すればトーゼン
東京ヒルトンさんとも会場でお会いできますね!
ワクワク(*^_^*)
GORICO #-|2008/03/15(土) 16:58 [ 編集 ]
確かに50億も100億も実感が湧きませんね~。
年末ジャンボ宝くじでも3億円ですからね(笑)
世界ツアーに出れば、きっと日本公演はあると思います。
日本はファンが多いですからね。
その時はみんなで集まりましょうね!
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/03/15(土) 20:02 [ 編集 ]
晴れて独身、フリーの身で来日公演?!?!
やったね!(実は自分も独身で~す♪)
クィーンズ・イングリッシュの練習(お相手はサーですからね。)と、ベジタリアンになるべくお肉の食べ溜めと、ヒット曲のおさらいと(大体大丈夫ですが今度の新曲を早いとこマスターせねば。)ステラちゃんのところでお洋服を買って、スタバでコーヒー飲んで(あ、ちょっと違うか)髪を金髪に染めて(これ大事)えーと、えーとあとは?
「私は三億で充分です。」って英語でなんて言うのかな?(爆)

てな、冗談はともかく(あ、お互い独身はマジっす)日本公演、楽しみだわーv-238
オンデン1970 #/5lgbLzc|2008/03/15(土) 20:43 [ 編集 ]
そうですね(^ ^
今なら世界中の独身女性はみんなチャンスあり!
でもジョンやジョージに比べると、ポールは東洋系にイマイチ惚れ込みませんね。
やっぱり金髪は必須でしょう(笑)
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/03/15(土) 21:34 [ 編集 ]
へザー・ミルズ鬼のような女やのお~(笑)
有名人になったら、結婚はタブ~ですね

すっきりしたところで・・・・
最近のポールは、彼の力から言って、何か物足りないですね
「Abbey Road」に匹敵するくらいの、すごいアルバムを出して貰いたい
切なる希望です
JOHN 1567 #-|2008/03/15(土) 22:20 [ 編集 ]
個人的な感想を正直に言うと、ここ20年くらいのポールのソロ・アルバムは物足りないですね。
「フレイミング・パイ」と「ケイオス・アンド・クリエイション・イン・ザ・バックヤード」は結構好きなんですが、どちらも小品集というか、佳曲集というか、「Abbey Road」のような爆発感は確かにないですよね。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/03/15(土) 22:49 [ 編集 ]
不服を言ったへザー・ミルズに、バチが当たったのでしょうかね。
半分以下になったのは痛快ですね。まあ、半分と言っても50億円ですが・・・。
来日は、ほぼ決定なのでしょうかね?
けりがついたところで、最高のアルバムひっさげて来て欲しいものですね。
そうしたら、久々にコンサートいってみようかな~。
ポッキー #-|2008/03/16(日) 19:00 [ 編集 ]
115億円でも十分多かったのに、欲張りすぎた結果でしょうね。
来日公演については、私の全くの憶測です。
世界ツアーがあるかどうかも正式な声明はありません。
ややこしい記事ですみませんm(_ _)n
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/03/16(日) 21:12 [ 編集 ]
ポール!元気を出してね、私がついているわ!でもみーんな考えている事同じ。失礼致しましたv-120
やすこちゃん #-|2008/03/20(木) 21:11 [ 編集 ]
はじめまして。
ご訪問&コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、今回の離婚についてはファンの気持ちはみんな同じですね。
きっとイギリスでもそうだろうと思います。
「ちゃん」に「さん」を付けると変なので、敬称を略させていただきました。
これからもご訪問お待ちしています。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/03/20(木) 21:23 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/tb.php/46-b9b0e438

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.