fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

この春 「ビートルズ講座」 開講!

2008/04/05 17:50|Fab 4TB:1CM:6
お知らせで―す。
大阪梅田のよみうり文化センターで、今月からビートルズ講座なる講座が始まります。

舩曳将仁

知っているようで知らないビートルズのこと。
最新の研究素材や映像、CDなどの資料から、偉大なロックの歴史を築き上げたビートルズの誕生から解散までを裏話を交えて紹介します。
開催日時:第3(日)13:00~14:30
受講料:6回12,600円、1回参加2,500円
講師:音楽ライター 舩曳将仁

よみうり文化センタービートルズ講座

英会話やダンス、ヨガ、メイクアップなんかに交じって、カルチャー・センターで「ビートルズ講座」があるなんて、すごいじゃないですか!

講師の舩曳将仁さんについては私はよく存じませんが、「大人のロック ザ・ビートルズ・1967-1970・青の時代の真実」の中で記事を書かれてますね。
大人のロックビートルズ特集

ちなみに舩曳さんがお書きになってる記事のタイトルは「70年代ロックの源流としてのビートルズ 『ペパー』の衝撃が切り開いた新しいロックの潮流」です。

舩曳さんのプロフィールも転載しておきます。
「ふなびき まさよし
1974年大阪生まれ。音楽評論家、フリーライター。音楽雑誌やCDのライナーノーツ等で執筆活動中。著書に『ブリティッシュ・ロックの黄金時代』『英国ロック博覧会』(ともに青弓社)」

今年34歳ですから、結構お若い方なんですね。
著書は読んだことありませんが、UKロックにお詳しいようです。

関西在住のビートルズ・ファンのみなさん!

是非、受講されてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、東京ヒルトンはよみうり文化センターの関係者ではありません。念のため(*^_^*)

ブログランキングに参加しています。
ぽちっと一押しお願いしますm(_ _)m

『人気ブログランキング』
スポンサーサイト



コメント
実はオンデン様のHPにお邪魔しようと思ったら、楽天さんは只今メンテ中との事で、東京ヒルトン様のところにお邪魔しましたv-206すみませんv-22
ビートルズの講座ですか、大阪ではちょっと遠すぎます。東京の読売さんでも是非御願いしたいところですv-198
桜の花びらが散っています。綺麗ですけどもう少し残っていて欲しいものですv-171

やすこちゃん #-|2008/04/05(土) 23:21 [ 編集 ]
オジサン、オバサンの愛読書「大人のロック」~オジサンとは、思っていませんが(笑)、私も愛読しております。ビートルズ講座、中部読売でも、やりゃあいいのに~前座で、私が、ビートルズ高座をやってもいいですよv(・o・)v
JOHN 1567 #-|2008/04/06(日) 10:57 [ 編集 ]
あ、失礼しました。
ヒルトンさん、こんにちは。
最初の3行を読んで、ついにヒルトンさんが講師の講座ができたのかと思って、新幹線v-235の回数券を買いそうになりましたよ。
でもいまのところFAB4に関しては、こうしてHPやブログを巡り歩くネットサーフィンv-227だけで「お腹いっぱい」でございます。
え?そんなんで「お腹いっぱい」になっていては「真のファン」とは言えないですって?う~ん、「おかわりくださ~い!」(ギャル曽根ちゃんの言い方で)

JOHNさんの「ビートルズ高座」は聞いてみたいなあ^^
木戸銭、高いかな?
オンデン1970 #/5lgbLzc|2008/04/06(日) 13:14 [ 編集 ]
大阪だけというのも珍しいですね。
舩曳さんが大阪生まれというのが関係してるんでしょうか?
この大阪の講座が好評なら、今後、全国であるかも知れませんね。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/04/06(日) 16:22 [ 編集 ]
この講座の新聞広告を以前に見たことがあるんですが、「今なお還暦世代に人気の~」って書いてあったんですよね、確か。
ビートルズ高座はJOHN 1567さんのブログのライブですね!
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/04/06(日) 16:25 [ 編集 ]
昔と違って今はネットなんかでかなりの情報を得られる時代ですからね。
それだけに、あらためて講座でどんな話があるのか興味深いですね。
ムーミン講座やガッチャマン講座なんかもそのうち始まったりして。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/04/06(日) 16:29 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
博覧会 に関する口コミ情報を探していますか?最新の検索結果をまとめて、口コミや評判、ショッピング情報をお届けしています…
人気のキーワードからまとめてサーチ! 2008/04/06(日) 00:45
トラックバックURLはこちら
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/tb.php/54-9b9af639

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.