fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ポールの誕生日に偉大さを再確認

2008/06/23 13:23|ポール・マッカートニーTB:0CM:6
1週間遅れで今さらですが、

Happy Birthday, Paul !
paul_mccartney1.jpg

ポールの誕生日によせての記事が今日になったのに、特別な理由はありません。
単なる私の怠慢です(笑)

昨年の誕生日はアルバム「Memory Almost Full」発売直後、今年の誕生日はリバプールとウクライナでのコンサート直後と、最近は音楽活動の充実が目立つポールです。
来年の誕生日の頃はどんな風でしょうね。
誕生日に日本でコンサート、とかならないかなあ。

他のビートルズの3人と違い、ポールは私がビートルズ・ファンになってからもずっと現役として活動を続けていますので、私にとって最も身近に感じるFab4です。
“一番好き”とかそういう単純な気持ちとはまた違うんですが。
あまりに身近に、親戚のおじさんのような感じに思っていますので(笑)、ポールの偉大さに慣れてしまって、その凄さを忘れてしまう時があります。

そこで今回のポールの誕生日を機に、ポールの偉大さを再確認できる記事を2つご紹介します。
2つとも昨年の5月の記事なんですが、その頃はこのブログがありませんでしたので、古い記事の紹介をご勘弁ください。

まず1つ目はイギリスの新聞The Sun主催のコンテストの記事です。

5月21日(英国時間)、The Sun 主催のコンテスト「Who's Greatest Living Briton? (存命中の偉大な英国人は誰?)」の最終結果が発表され、ポール・マッカートニー、マーガレット・サッチャー、ジュリー・アンドリュース、ロビー・ウィリアムスら並み居る強豪を見事破ってエリザベス女王(The Queen)が英国一の偉人に選ばれた。コンテスト各部門の受賞者は以下のとおり。

Greatest Britons 2007
Greatest Living Briton - The Queen
Fashion - Giles Deacon
Film - Helen Mirren
Business - Innocent Drinks: Richard Reed, Jon Wright, Adam Balon
Sport - Sir Ranulph Fiennes
Campaigner - Duncan Goose of Global Ethics Ltd
TV - Ricky Gervais
The Arts - Banksy
Music - Amy Winehouse
Global Achievement Award - David Beckham

royal_queen.jpg

偉大なイギリス人コンテストの中の“存命部門”にノミネートされていたポールですが、音楽家や政治家らと並んでエリザベス女王がノミネートされているのには驚きですね。
日本で天皇陛下を芸能人と並べてリストアップして人気投票なんかしたら、皇室を侮辱してるって大問題になると思います。
このコンテストの主催が新聞社というところもすごいですし、投票で女王が1位になっちゃうところもまたすごい。
イギリスのユーモア精神、おそるべしです(笑)
受賞記念のトロフィーかなんかを、エリザベス女王に持っていったんでしょうかね?

って、ポールの話になってませんね。
まあエリザベス女王と並んでノミネートされるくらい、ポールが偉大だということです(笑)

ちなみにこのコンテストについて、イギリスのロック・バンド、カイザー・チーフス(Kaiser Chiefs)のボーカル・リッキー・ウィルソン(Ricky Wilson)が、ポールに投票しようという推薦文を書いてますので、こちらもご紹介しておきましょう。
kaiser-chiefs_000582_MainPicture.jpg

「マッカートニーこそが偉人、彼に投票しよう。知らない人がいるといけないので、ポール・マッカートニーという人物は、リバプール出身のビートルズというバンドでプレイしていた。彼らはポップ・ミュージックの在り方を変え、世界で最も有名な曲のいくつかを作り、その時代の若者にバンドを組んで音楽を作るようインスパイアした。ポール・マッカートニーはその後も、ウィングスにしろソロにしろ、素晴らしい音楽を作り続けている。彼と比べたら、候補に挙がってるほかのミュージシャンなんて冗談でしかない。

そして彼は、音楽以外のところでも偉大な功績を成し遂げている。動物保護や地雷反対運動、貧困撲滅キャンペーンを支援、それにライヴ・エイド、バンド・エイド、本当にいろいろなことをやっている。彼のやることはすべて純粋なもので、人気やお金のためじゃない。音楽を作り続けるのは、契約を満たすためでもなければ、まだ自分が1番だと証明したいからでもない。ただ、やりたいからやってるんだ、それが、いつだって最高の動機だ」


さてもう1つ。
音楽ファンにはこちらの方がインパクトがあると思います。

ディラン「俺が畏敬の念を抱いてるのはポールだけ」

NME.COMによると、ディランは『Rolling Stone』誌のインタヴューでこう話したという。「(ジョン・レノンとマッカートニーは)素晴らしいシンガーだった。いまだに、彼らに勝るシンガーを探すのは難しい。マッカートニーには畏敬の念を抱いてるよ。俺がそう思う唯一の人物だろうな。彼は何でもできる。それに手を休めるってことを知らない……。いまいましいほど、簡単にやっちまうんだ」

ディランはまた、マッカートニーの元バンド・メイト、ジョージ・ハリソンについても話している。ハリソンは、レノンとマッカートニーという2人の天才ソング・ライターにはさまれ、フラストレーションを感じていたという。「ジョージはビートルズで、苦悩してたよ。レノンとマッカートニーがいたら、自分の曲がアルバムに収録されるのは難しいからね。でも(あの2人相手に)苦悩しない奴なんかいるかい? もし当時、ジョージが自分のバンドを作って曲を書いていたら、ものすごくビッグになってたと思うよ」

Bob-Dylan.jpg

ビートルズ・ファンにとっては、ボブ・ディランはジョンとのかかわりのイメージが強いんですが、ディランはポールのことを最高に評価しているんですね。
ジョンがこの発言を聞いたら、とっても悔しがったことでしょう。

今月に2回のコンサートを行い、これから2年間をかけて世界100ヶ所でコンサートを行う予定と報道されているポール。
ポール自身とファンの双方が満足できるツアーになることを期待します。
もちろん日本にも来てね。

ブログランキングに参加しています。
最後に、
“ぽちっ”と一押しお願いしますm(_ _)m
→→→『人気ブログランキング』
スポンサーサイト



コメント
こんにちは~♪ 初めまして!
私もビートルズが大好きなので、興味津々で読ませて頂きました。
来日してくれることを、心から祈りましょう。v(^-^)
coco #-|2008/06/23(月) 14:33 [ 編集 ]
もう読まれたことと思いますが、『大人のロック!』の最新刊も興味深いですね。
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/rock/
東京ヒルトンさんらしい鋭い感想を期待しています^^/


オンデン1970 #/5lgbLzc|2008/06/23(月) 15:49 [ 編集 ]
ご訪問&コメントありがとうございます。
レコーディング中と噂の新作と、ツアーの正式発表が楽しみにですね。
これからもご訪問お待ちしています(*^_^*)
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/06/23(月) 15:54 [ 編集 ]
『大人のロック!』の最新刊、読みましたよー。
ポールの70年代にスポットを当てた記事は近頃では珍しいですよね。
私には、藤田朋子さんの記事が印象的でした。
「ああ、なるほどー。そういうことなのかー」と思った部分があるんですが、それだけでは記事になりませんので、何かとうまく絡めることができたら、またブログに書きますね(^_-)-☆
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/06/23(月) 18:31 [ 編集 ]
ディランさんの記事は読んだと思います。
ポールはあの年にしてまだまだやりたいことがたくさんあるんだって言ってる。その向上心はすごいと思うとかいってました!

ポールって、自分でも言ってましたけど仕事大好き!なんですよね!
よくあれで倒れないなって思います!
ちょっと前に心臓手術?ってでたときも、あ~ついにきたかって思いましたけど、結局うそでしたしね~。

100カ所ツアー・・・。
日本に来て~!!
ハチ #-|2008/06/24(火) 06:43 [ 編集 ]
ハチさんの世代にはピンとこないかも知れませんが、ポールって手塚治虫と似てるんですよね。
亡くなる数年前に手塚治虫がインタビューで「アイデアはいっぱいある。バーゲンセールで売りたいくらい。でも時間がない。」とおっしゃってました。
手塚治虫は60歳で病死してしまいましたが、ポールには長生きしてほしいものです、ホント。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/06/24(火) 09:06 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/tb.php/73-30c6a777

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.