fc2ブログ

              私の心にはいつもビートルズがいます。 ファンの人とは共に楽しみ、ビートルズを知らない人には興味を持ってもらえる、そんなブログを目指しています。 コメント・相互リンクはお気軽にどうぞ!

ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/

プロフィール

東京ヒルトン

Author:東京ヒルトン
ビートルズが大好きです。
中学生・高校生の頃は、クラスに1人や2人はビートルズのファンがいたものですが、最近は少なくなって、ビートルズのことで雑談できる機会もほとんどなくなりました。
そこでビートルズ談義のできる場を! とこのブログを立ち上げました。
皆さん、よろしくお願いします。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ビートルズ・ギターの運指

2008/06/26 12:39|Fab 4TB:0CM:4
自分でギターを演奏している方にはお馴染みなのかも知れませんが、YouTubeにJun626さんという方がいらっしゃいます。
日本の方のようですが、この方がビートルズ・ソングのギターをコピーされている動画がありまして、見ているとギターを弾かない私でもとても感心してしまいます。

こういうのっって、見てるだけでも楽しいですね。
ジョージジョンもこれと同じように指を動かして弾いてたんだなあとか思ったり、単純に思っていたフレーズが意外に複雑だったりして、新鮮な驚きがあります。

The Beatles Revolver Medley


The Beatles White Album Cover


A Cover of The Beatles Guitar 1 / Let It Be Medley


Early Beatles Cover


ギターも衣装もたくさん持っておられて、プロのギタリストの方なんでしょうかね?

それでは最後はこの曲を。

The Beatles The End Guitar Solo


ブログランキングに参加しています。
最後に、
“ぽちっ”と一押しお願いしますm(_ _)m
→→→『人気ブログランキング』
スポンサーサイト



コメント
 こんにちは!しばらく書き込みをしないでいたら、あらあら、いろいろな投稿をされる方がいらっしゃいますね。めげないで下さい。
 運指については本当にわかりません。ギターの好きな方でなければ理解できないような内容ですね。
 ところで明日は「ビートルズ来日記念日!」だそうです。
 私は5歳でした。本当です。とにかく世間が騒がしかった、という事だけは覚えています。その後、ニッポン放送(1240キロヘルツ、現在は1242キロヘルツ)で月~金の夜10時から放送していた「日立 ミュージック・イン・ハイフォニック」で“ビートルズ来日10周年記念”の番組を聴き、その頃から少しずつビートルズに夢中になりました。当時はどちらかというと「クイーン」の方が好きだったのです、はい。でもやはりビートルズは偉大です。明日は一日ビートルズを聴いて過ごそうかと思っております。お休みなさいませ☆ 
やすこちゃん #-|2008/06/28(土) 23:08 [ 編集 ]
ビートルズ来日記念日。
記念日って大体10周年ごとに話題になりますが、2006年はあまり話題にならなかった印象ですね。
ビートルズは遠くなりにけり、という気がしました。
記念日は来日公演のDVDでも見ようかなあ、と思っています。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/06/29(日) 00:26 [ 編集 ]
これはスゴイですね。
以前紹介したアメリカのビデオの「To A Tee!」より凄いんじゃないでしょうか。
でも撮影や編集がプロの仕事なのでビデオ出てるんでしょうか?

特にRevolvorのAnd Your Bird~なんですが、これはツインリードなので基本的に同じフレーズを二人で弾いているんですが、弾き癖の小指をあまり使わない弾き方と小指を使う弾き方のを同時にやっています。(どっちがジョン、ジョージ、それかポール?かは分かりませんが)
ダン・コレステ #-|2008/06/29(日) 12:02 [ 編集 ]
演奏、ギター、衣装はもちろん、編集もきれいにされていて、素人の趣味のレベルではないような気がするんですが、どうでしょうね。
実は有名なミュージシャンの匿名の遊びとか。

「And Your Bird~」なんかのお話を聞くと、実際にギターを弾いている人の方が楽しめるんでしょうね、やっぱり。
東京ヒルトン #MaKh7gFU|2008/06/30(月) 08:27 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/tb.php/74-4921aaaf

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 |  Fab 4 | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン | リンゴ・スター | Please Please Me | With The Beatles | A Hard Day's Night | Beatles For Sale | HELP! | Rubber Soul | Revolver | Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band | White Album | Yellow Submarine | Abbey Road | Let It Be | Magical Mystery Tour | Past Masters Vol.1 | Past Masters Vol.2 | The Beatles (1962-1966) | The Beatles (1967-1970) | The Beatles 1 | The Beatles Live At The BBC | Anthology 1 | Anthology 2 | Anthology 3 | Yellow Submarine Songtrack | Let It Be...Naked | Love | 映画 | 書籍 | カバー | ゲーム | その他 | 海賊盤-A | 海賊盤-B | 海賊盤-C | 海賊盤-D | 海賊盤-E | 海賊盤-F | 海賊盤-G | 海賊盤-H | 海賊盤-I | 海賊盤-J | 海賊盤-K | 海賊盤-L | 海賊盤-M | 海賊盤-N | 海賊盤-O | 海賊盤-P | 海賊盤-Q | 海賊盤-R | 海賊盤-S | 海賊盤-T | 海賊盤-U | 海賊盤-V | 海賊盤-W | 海賊盤-X | 海賊盤-Y | 海賊盤-Z | 海賊盤-John Lennon | 海賊盤-Paul McCartney | 海賊盤-George Harisson | 海賊盤-Ringo Starr | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. ビートルズ・・・いつも心にビートルズ
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.